こんにちは、孔雀です。
この記事では、ハピタスの紹介コードがどこにあるのかわからないという方のために、ハピタスの紹介コードの場所と貼り方について解説していきたいと思います。
ハピタスの紹介コードを使えば、自分のブログ、ツイッター、Facebookなどに貼り付けてハピタスポイントを稼ぐことができるようになります。
目次
ハピタスの紹介コードはどこ?場所と貼り方について解説
「ハピタスフレンド」の紹介コードの場所と貼り方について解説します。
「ハピタスフレンド」の紹介コードの場所はどこ?
ハピタスのTOPページ上部メニューの[友達紹介]→[ハピタスフレンド]をクリックします。

すると、ハピタスフレンドの紹介コード(下の画像の赤枠部分)が表示されます。

この紹介コードには、あなたを特定するIDがすでに組み込まれています。
なので、この紹介コードのリンクから登録されれば、ハピタスポイントが獲得できるようになります。
「ハピタスフレンド」の紹介コードの貼り方は?
上で表示された赤い部分のURLが、紹介コードのリンクになります。
各媒体(メール、ライン、ツイッター、フェイスブック、ブログ)に直接貼り付けたい場合は、下のアイコンをクリックすることで簡単に貼り付けることができます。

ブログで紹介する場合は、右のアイコン「ブログで紹介」をクリックすることで、テキストリンクとバナーリンクのタグを表示させることができます。

まとめ:ハピタスの紹介コードはどこにあるの?紹介コードの場所と貼り方を解説
今回は、ハピタスの紹介コードがどこにあるのかわからないという方のために、ハピタスの紹介コードの場所と貼り方について解説してみました。
紹介コードの貼り付けができるようになれば、あとは集客です。
ハピタス紹介人数1,600人以上を集めた私が実践しているノウハウについては、以下の記事にまとめてあります。
⇒「ハピタスの友達紹介制度でポイントを稼ぐ方法-紹介人数1,600人以上を集めた私が実践しているノウハウ-」