※この記事で使用している画像や説明コンテンツは「セコム公式サイト」様より引用させていただいたものです。また記事内に掲載しているセコムのロゴ入り機器画像はイメージであり、実際のものとは異なります
「ホームセキュリティ」という言葉は、1981年にセコムが家庭向けに販売開始したオンライン・セキュリティシステムの造語です。44年以上の実績とノウハウを持つセコムのホームセキュリティは、住宅に設置したセンサーが24時間365日監視し、侵入や火災、ガス漏れなどの異常を感知すると、コントロールセンターに信号を送信し、緊急対処員が迅速に駆けつけるシステムです。
犯罪の抑止
不審者がステッカーやセンサーを見つけると、犯行をあきらめるケースがあります。
被害の最小化
不審者が侵入しても、ホームセキュリティがあれば警報が鳴り、緊急対処員が駆けつけるため、被害を最小限に抑えられます。
目次
- 1 セコムのホームセキュリティのしくみ
- 2 セコム・ホームセキュリティの特長
- 3 セコムホームセキュリティの料金プラン【2025年最新版】
- 4 セコム・ホームセキュリティの機器【2025年最新】
- 5 スマートフォンアプリでより便利に【2025年最新】
- 6 セコム・ホームセキュリティの使い方
- 7 セコムと他社ホームセキュリティの比較【2025年最新】
- 8 セコム・ホームセキュリティの導入ステップ
- 9 セコムホームセキュリティ利用者の評判・口コミ【2025年最新】
- 10 セコム・ホームセキュリティの解約方法【2025年最新】
- 11 セコム・ホームセキュリティのオプションサービス
- 12 セコム・ホームセキュリティのサービスエリア
- 13 セコム・ホームセキュリティ よくある質問
- 14 まとめ
セコムのホームセキュリティのしくみ
異常発生
ご自宅に設置された窓・ドアセンサーや人感センサーなどが不審者の侵入を感知。または火災・ガス漏れなどを検知します。
セコム・コントロールセンターへ通報
異常を検知すると自動的にコントロールセンターへ信号を送信。状況に応じて最適な対応指示を出します。
緊急対処員がスピーディーに駆けつけ
全国約2,500カ所(業界最多)の緊急発進拠点から、最も近くにいる緊急対処員が現場に急行し、適切に対処します。
セコム・ホームセキュリティの特長
1. 24時間365日の安心を提供する3つの基本サービス

侵入者を感知

火災を感知

非常ボタンで通報
窓やドアに設置したセンサーが泥棒などの侵入を感知、火災センサーが火災を早期に発見、非常時にはボタン一つでセコムに通報できます。
2. 暮らしを守る豊富なオプションサービス

ガス漏れ監視

救急通報

安否みまもり
ガス漏れ監視、救急通報、高齢者の安否確認など、ライフスタイルや家族構成に合わせたオプションサービスも充実しています。
3. 業界最多の緊急発進拠点で迅速に対応
セコムは全国約2,500カ所の緊急発進拠点を持ち、業界最多を誇ります(2025年3月末時点)。GPS誘導システムによりお客様の場所を正確に把握し、最寄りの緊急対処員がスピーディーに駆けつけます。
「数」は、あなたへの「近さ」!拠点数が多いからこそ、いざという時の安心を提供します。
4. 外出時だけでなく、在宅時も安心

就寝時も侵入を感知

心細い在宅時間も安心

ボタン一つで通報
セコム・ホームセキュリティは外出時だけでなく、就寝中や在宅時も作動させることができます。一人暮らしの女性や高齢者の方も安心して生活できます。
5. 便利なスマホアプリとApple Watchで操作もラクラク

家族の帰宅がすぐ分かる

外出先から遠隔操作

Apple Watchとも連携
専用アプリ「SECOM Home Security App.」と「SECOM カンタービレ」「YORiSOS」で、外出先からのセット/解除操作や、家族の帰宅確認ができます。Apple Watchとの連携で、さらに便利に使えます。
セコムホームセキュリティの料金プラン【2025年最新版】
住居の種類やライフスタイルに合わせて選べる多彩なプランをご用意しています。機器のレンタルと買取からお選びいただけます。
レンタル/買い取りの違い
レンタル | お買い取り | |
---|---|---|
費用 | 初期費用を低く抑える | 月々のお支払を低く抑える |
駆けつけ | 何回でも無料 | |
補償 | 万が一被害にあわれたときの補償が付帯 | |
修理 | 無料※1 | 10年間 無料※1 |
電池交換 | 無料 | 無料※2 |
※1 有償となる場合があります
※2 オンライン契約を締結している期間は無料となります
2024年度新規ご契約実績

80%以上のお客さまが、レンタルを選択されています
戸建てプラン
セコム・ホームセキュリティNEO
機器レンタル
月額料金
月額 7,200円(税込7,920円)
初期費用|
- 工事料58,000円(税込63,800円)
- 保証金20,000円(非課税・契約満了時返却)
※料金は一例であり、設置する防犯センサーなどにより、料金が変動します
機器お買い取り
月額料金
月額 4,600円(税込5,060円)
初期費用|
- 買取システム料金 375,700円(税込413,270円)
※設置機器の個数・建物構造・設置状況によって、料金は異なります
※取付工事料は買取システム料金に含まれます
「セコム・ホームセキュリティ NEO」の戸建て向けプラン例です。基本サービスである「防犯サービス」「火災監視サービス」「非常通報サービス」が含まれます。
マンション・アパートプラン
セコム・ホームセキュリティ スマートNEO
機器レンタル
月額料金
月額 4,500円(税込4,950円)
初期費用|
- 工事料43,000円(税込47,300円)
- 保証金20,000円(非課税・契約満了時返却)
※料金は一例であり、設置する防犯センサーなどにより、料金が変動します
機器お買い取り
月額料金
月額 3,100円(税込3,410円)
初期費用|
- 買取システム料金 158,100円(税込173,910円)
※設置機器の個数・建物構造・設置状況によって、料金は異なります
※取付工事料は買取システム料金に含まれます
「セコム・ホームセキュリティ スマートNEO」のマンション・アパート向けプラン例です。マンションの構造特性を考慮した最適なセキュリティを提供します。
親の見守りプラン
セコム・ホームセキュリティ スマートNEO
機器レンタル
月額料金
月額 5,500円(税込6,050円)
初期費用|
- 工事料44,000円(税込48,400円)
- 保証金20,000円(非課税・契約満了時返却)
※料金は一例であり、設置する防犯センサーなどにより、料金が変動します
機器お買い取り
月額料金
月額 3,700円(税込4,070円)
初期費用|
- 買取システム料金 199,900円(税込219,890円)
※設置機器の個数・建物構造・設置状況によって、料金は異なります
※取付工事料は買取システム料金に含まれます
離れて暮らす親御さまの安全と健康を見守るプランです。緊急通報や安否確認など高齢者向けの機能が充実しています。
料金に関する重要な情報
- 金額(いくら):月額料金は住宅タイプと機器レンタル/買い取りにより異なります
- 支払い方法:クレジットカードまたは預金口座振替から選択可能
- 引き落とし日:選択された支払い方法により異なります
- 値上げ:2025年現在、料金体系は安定しています
- 値引き・キャンペーン:時期により各種キャンペーンを実施
- 割引制度:長期契約やその他条件により適用される場合があります
セコム・ホームセキュリティの機器【2025年最新】
使いやすさに配慮した3種類のホームコントローラーをご用意しています。住まいの環境やご家族のライフスタイルに合わせてお選びいただけます。

液晶タイプ
イラストの表示や音声で分かりやすくお知らせ。直感的な操作が可能です。

ボタンタイプ
シンプルなボタン操作で、ご年配の方にもおすすめです。

高機能液晶タイプ【顔認証対応】
顔認証によるセキュリティモード変更が可能な高機能タイプです。操作いらずの安心を実現します。
※液晶タイプとボタンタイプは壁設置と卓上設置に対応しています。
※写真は「セコム・ホームセキュリティNEO」のホームコントローラーです。
その他の主要機器

窓・ドアセンサー
窓やドアの開閉を感知し、不正な侵入を検知します。

火災センサー
煙や熱を感知し、火災の早期発見に役立ちます。

非常ボタン
緊急時にボタンを押すだけでセコムに通報できます。

ホームセキュリティタグ
バッグやポケットに入れておくだけで、スムーズに操作ができます。
取扱説明書・設定・操作方法
セコム・ホームセキュリティNEO 取扱説明書
機器の設定や操作方法については、設置時にセコムスタッフが丁寧にご説明いたします。また、取扱説明書も機器と一緒にお渡しします。
基本操作
- 外出時のセット方法
- 帰宅時の解除方法
- 在宅モードの設定
- 非常ボタンの使用方法
機種変更・暗証番号
- 暗証番号の変更方法
- 機器の交換手続き
- 設定の引継ぎ方法
- アプリ連携の再設定
スマートフォンアプリでより便利に【2025年最新】

「セコム・ホームセキュリティ」専用アプリで、外出先からのセット/解除操作や家族の帰宅確認など、便利な機能が使えます。
外出先からのリモート操作
家族の帰宅通知
防犯カメラの映像確認
Apple Watchとの連携
YORiSOS(よりそす)【2025年新登場】
Apple Watchで緊急通報と健康管理ができる最新アプリ
- Apple Watchからの緊急通報
- 日常の健康管理機能
- 見守り機能との連携
- 活動量・心拍数の記録
アプリ機種変更時の注意事項
スマートフォンの機種変更を行う際は、以下の手順で設定を引き継ぐことができます:
- 事前設定:アプリ内で「再登録用メールアドレス」を設定
- 新端末での設定:新しい端末でアプリをダウンロードし、メールアドレスで認証
- ライフカード操作:必要に応じてライフカードでの再認証を実施
- 動作確認:セット/解除操作が正常に動作することを確認
セコム・ホームセキュリティの使い方
外出時の使い方
- 全ての窓・ドアが閉まっていることを確認
- ホームコントローラーで「外出」モードに設定
- 暗証番号を入力またはライフカードでタッチ
- セット完了の音声を確認して外出
在宅時の使い方
- 就寝前に「在宅」モードに設定
- 1階部分のみセンサーを作動
- 2階寝室エリアは解除状態に
- 非常ボタンは常時使用可能
帰宅時の使い方
- 玄関で暗証番号を入力
- または、ライフカードでタッチ
- 解除完了の音声を確認
- スマホアプリに帰宅通知が送信
よくあるトラブルと対処法
誤作動・異常が起きた場合
- 原因:ペット(猫など)の動き、強風による揺れ
- 対処法:センサーの設置位置調整、感度調整
- 連絡先:セコムお客様サービスセンターへ相談
停電時の対応
- 機器内蔵バッテリーで約8時間動作継続
- 自動的にコントロールセンターへ停電を通知
- 復旧時も自動で通常運転に戻ります
通信回線の問題
- 電話回線:固定電話、IP電話対応
- インターネット回線:Wi-Fi接続も可能
- 異常時:複数の通信手段で確実に連絡
音が鳴り続ける場合
- 暗証番号を入力して一時停止
- セコムへ状況を報告
- 必要に応じて緊急対処員が確認
セコムと他社ホームセキュリティの比較【2025年最新】
セコムと他社のホームセキュリティサービスを比較すると、以下のような特長があります。
比較項目 | セコム | アルソック | その他警備会社 |
---|---|---|---|
緊急発進拠点数 | 約2,500カ所 (業界最多) |
約2,300カ所 | 数百カ所程度 |
契約件数 | 約262万件 (業界No.1) |
約60万件 | 数万件程度 |
機器ラインナップ | 自社開発・製造 顔認証対応 |
自社開発あり | OEM製品が多い |
月額料金 (戸建て標準) |
7,200円〜 (税込7,920円〜) |
7,770円〜 (税込8,547円〜) |
4,000円〜7,000円 |
被害時の補償 | 最大50万円 (現金・貴金属) |
最大30万円 | 補償なし〜30万円 |
サービス開始年 | 1981年 (業界初) |
2001年 | 2000年代以降が多い |
スマホアプリ | 複数のアプリ Apple Watch連携 |
基本アプリあり | 基本機能のみ |
→「ホームセキュリティ比較ガイド|おすすめ主要7社を徹底検証」 ※この記事で使用している画像や説明コンテンツは各ホームセキュリティ会社様より引用させていただいたものです。また記事内に掲載している機器画像はイメージであり、実際のものとは異なります あなたの家族と財産 ...
【2025年最新】ホームセキュリティ比較ガイド|おすすめ主要7社を徹底検証
セコムが選ばれる理由
- 業界最多の緊急発進拠点による迅速な対応
- 44年以上の実績と経験に基づく高品質なサービス
- 被害時の手厚い補償制度
- 自社開発・製造による信頼性の高い機器
- 便利なスマートフォンアプリやApple Watchとの連携
- 顔認証対応の最新コントローラー
※料金や内容は2025年9月時点のもので、変更される場合があります。
セコム・ホームセキュリティの導入ステップ
資料請求・お見積り
まずは無料で資料請求を行い、お住まいの状況に合わせたプランをご提案いたします。
- 住宅の間取り確認
- 防犯ニーズのヒアリング
- 最適プランの提案
- 見積り提示
契約・工事日程調整
契約手続きを行い、お客様のご都合に合わせて工事日程を調整します。
- 契約書類の作成
- 工事日程の調整
- 機器の準備
- 工事内容の最終確認
機器取付工事
セコム専任の工事従事者が、約1日で丁寧に機器を設置いたします。
- センサー類の設置
- コントローラーの設置
- 通信回線の接続
- 動作テストの実施
サービス開始・操作説明
工事完了後、操作方法を丁寧にご説明し、その日からサービス開始です。
- 操作方法の説明
- アプリの設定サポート
- ステッカーの貼付
- 24時間365日の監視開始
工事に関する詳細情報
新築住宅の場合
建築段階からの配線工事により、より美観を保った設置が可能です。建築業者との連携により、配線を隠蔽した設置を行います。
既存住宅の場合
住宅の美観を損なわないよう、目立たない場所への配線や、無線機器の活用により設置を行います。
賃貸住宅・アパートの場合
原状回復が容易な方法での設置を行います。退去時の機器撤去もセコムが対応いたします。
セコムホームセキュリティ利用者の評判・口コミ【2025年最新】
奈良県生駒市 39歳 女性 Nさま
一戸建て ファミリー

値段も安く、工事もていねい。家族も安心して過ごせています
今まではマンション住まいだったので、一戸建てのセキュリティに不安がありました。その不安を解消するために、セコムを導入しました。セコムにした一番の決め手は、ネームバリューです。不動産屋さんからも勧められ、値段も思ったより安かったので決めました。
ホームセキュリティを導入してから、家を留守にする時や、寝ている時も安心して過ごせています。機械の取り付けの工事もていねいで、大変きれいに仕上げていただいたので、とても満足しています。
ホームセキュリティを取り付けてからセコムが身近になり、家でセコムの話題が増えました。
宮城県仙台市 70代 ご夫婦 Oさま
一戸建て シニア

自身で防犯対策を行っていましたが、セコムで安心に
セコムのホームセキュリティを検討する前は、近所での泥棒騒ぎも多かったので、ホームセンターに通い、センサーライトを設置したりと自身で防犯対策を行っていました。しかし、仕事を退職してからは留守中のことに不安を感じ、知り合いからセコムを紹介され、検討しました。安全・安心はお金には代えられないとは思ってはいましたが、内容を聞いてみると、セコムが意外にリーズナブルだったので、他社と比較することもなくセコムのホームセキュリティを導入しました。セコムを入れてからは家を留守にしても安心ですし、また、夜中も安心して休めます。
埼玉県所沢市 71歳 女性 Kさま
マンション 一人暮らし

急に具合が悪くなった場合も、救急通報ボタンで安心
ホームセキュリティは、防犯面や、火災が発生したときのことを考えるととても安心ですが、1人の時に急に具合が悪くなった万一の場合を考えると不安でした。そんな時、セコムのホームセキュリティにはオプションでマイドクターという救急通報ボタンがあることを知り、まさに私が求めていたものと感じ、迷わずセコムにお願いしました。マイドクターは防水性で軽いのでお風呂場でも使えますし、ボタンを押すだけで通報ができて操作が簡単なので、いざというときでも安心です。1人住まいのお年寄りで、健康面で不安を感じている方にぜひお勧めしたいです。
口コミから見るセコムの評価ポイント
良い評価
- 業界最大手の安心感とネームバリュー
- 迅速で丁寧な緊急対応
- 思ったより料金がリーズナブル
- 工事が丁寧で仕上がりがきれい
- 24時間365日の安心感
- 高齢者向けサービスの充実
注意点
- 初期費用の負担が大きい場合がある
- 機器の誤作動の可能性(ペットなど)
- 契約期間の縛りがある
- 解約時の手続きが必要
※口コミは2025年現在の情報を元にしており、個人の感想です。
セコム・ホームセキュリティの解約方法【2025年最新】
セコムのホームセキュリティを解約する際は、契約期間や解約のタイミングにより手続きや費用が異なります。
契約期間と解約条件
契約タイプ | 契約期間 | 解約条件 | 解約金 |
---|---|---|---|
レンタル契約 | 当初5年、以降1年自動更新 | 契約期間満了3ヶ月前までに書面通知 | 満了時:なし 中途解約:あり |
買取契約 | 当初5年、以降1年自動更新 | 契約期間満了3ヶ月前までに書面通知 | 満了時:なし 中途解約:あり |
解約手続きの流れ
解約申請
セコムお客様サービスセンターへ電話連絡
📞 0120-025-756
受付時間:24時間365日
書面による申請
契約期間満了の3ヶ月前までに書面で解約申請を提出
- 解約申請書の記入
- 契約者本人による署名
- 解約理由の記載
機器撤去工事
解約日に合わせてセコムスタッフが機器を撤去
- センサー類の撤去
- 配線の撤去
- 壁穴の補修(基本的な補修のみ)
- ステッカーの剥がし
費用精算
解約に関する費用精算を実施
- 保証金の返却(レンタル契約)
- 解約金の支払い(中途解約の場合)
- 最終月の利用料金精算
解約金について
契約期間満了時の解約
- 解約金: なし
- 保証金: 全額返却(レンタルの場合)
- 撤去費用: 無料
契約期間中の中途解約
- 解約金: 残期間の月額料金の30%
- 保証金: 返却なし
- 撤去費用: 別途請求される場合あり
※解約金の詳細は契約内容により異なりますので、解約前にセコムへ確認してください。
引っ越しの場合(移設について)
引っ越し先がセコムのサービス提供エリア内の場合、解約ではなく機器の移設が可能です。
移設のメリット
- 解約金が発生しない
- 契約を継続できる
- 保証金の返却・再預託が不要
- 新規契約手数料が不要
移設にかかる費用
- 撤去工事費:約30,000円〜40,000円
- 新居での設置工事費:約50,000円〜70,000円
- ※建物の構造や設置機器により変動
解約以外の選択肢
プラン変更
月額費用を抑えたい場合は、よりシンプルなプランへの変更を検討
一時休止
長期不在等の場合は、サービスの一時休止も可能(要相談)
機器買取への変更
月額料金を抑えるため、レンタルから買取への契約変更
セコム・ホームセキュリティのオプションサービス
セコム・ホームセキュリティのサービスエリア
セコムのホームセキュリティは、全国47都道府県でサービスを提供しています。
全国対応
47都道府県
緊急発進拠点
約2,500カ所
平均到着時間
約25分以内
地域別サービス特性
都市部
拠点密度が高く、より迅速な対応が可能。マンション向けサービスも充実。
郊外・地方
広範囲をカバーする拠点配置。一戸建て住宅での導入実績が豊富。
山間部・離島
一部地域では対応時間が長くなる場合がありますが、基本的に全国対応。
セコム・ホームセキュリティ よくある質問
セコムのホームセキュリティは意味ないという噂は本当ですか?
これは間違った認識です。セコムのホームセキュリティは以下の効果があります:
- 犯罪抑止効果:ステッカーやセンサーの存在が犯罪者を遠ざける
- 早期発見・対応:侵入や火災を素早く検知し、緊急対処員が駆けつけ
- 心理的安心:24時間365日の監視による安心感
- 被害軽減:迅速な対応により被害を最小限に抑制
ペット(猫など)がいても大丈夫ですか?
はい、ペットがいても問題ありません。セコムでは以下の対策を行います:
- ペット対応センサーの使用
- センサーの設置高さや角度の調整
- 感知エリアの細かい設定
- 必要に応じて特定エリアの除外設定
工事で壁に穴を開けますか?配線はどうなりますか?
工事方法は建物の状況により選択できます:
- 有線工事:壁内配線で美観を保持(小さな穴あけあり)
- 無線工事:電波を使用し、穴あけを最小限に抑制
- 既存配線利用:電話線やLAN配線を活用
- 賃貸対応:原状回復しやすい方法で施工
停電時や通信回線が切断された場合はどうなりますか?
万が一の場合も安心です:
- 停電時:内蔵バッテリーで約8時間動作継続
- 通信障害時:複数の通信手段でバックアップ
- 異常検知:機器の異常も自動でセコムに通知
- 復旧時:自動で正常運転に復帰
子どもや高齢者でも操作できますか?
どなたでも簡単に操作できるよう設計されています:
- ボタンタイプ:シンプルなボタン操作
- 液晶タイプ:イラストと音声でガイド
- ライフカード:鍵のように持ち歩けるカード
- スマホアプリ:直感的なアプリ操作
マンション管理組合の許可は必要ですか?
マンションの場合の対応について:
- 専有部分:基本的に許可不要
- 共用部分工事:管理組合への事前相談が必要
- 外観変更:センサー等の設置位置について相談
- セコム対応:必要に応じて管理組合への説明をサポート
まとめ
セコム・ホームセキュリティは、1981年のサービス開始から44年以上にわたり、日本の家庭の安全を守り続けている業界No.1のホームセキュリティサービスです。
セコムを選ぶべき理由
- 圧倒的な実績と信頼:契約件数約262万件、業界No.1の実績
- 業界最多の拠点数:全国約2,500カ所の緊急発進拠点
- 最新の技術:顔認証対応コントローラー、Apple Watch連携
- 柔軟な料金体系:レンタル・買取から選択可能
- 充実したサポート:24時間365日の監視と手厚いアフターサービス
- 豊富なオプション:防犯カメラ、見守りサービスなど多彩な選択肢
※この記事の情報は2025年9月時点のものです。最新の料金やサービス内容については、セコム公式サイトでご確認ください。