長岡花火大会2025年開催日程
📅 2025年8月2日(土)・8月3日(日)
⏰ 両日とも19:20〜21:10
📍 会場:新潟県長岡市 信濃川河川敷
🎆 打ち上げ数:2日間で約20,000発
日本三大花火大会の一つである長岡花火大会(正式名称:長岡まつり大花火大会)は、毎年100万人以上が訪れる日本最大級の花火大会です。2025年も8月2日・3日の2日間、新潟県長岡市の信濃川河川敷で開催される予定です。
本記事では、長岡花火大会2025のチケット情報から観覧席の選び方、アクセス方法、見どころまで、初心者の方にも分かりやすく完全解説いたします。
目次
🎆長岡花火大会2025 基本情報
項目 | 詳細 |
---|---|
開催日 | 2025年8月2日(土)・8月3日(日) |
開催時間 | 両日とも19:20〜21:10(約1時間50分) |
会場 | 信濃川河川敷(長生橋下流) |
打ち上げ場所 | 長生橋上流〜大手大橋下流(約2kmの範囲) |
花火打ち上げ数 | 2日間合計約20,000発 |
来場者数 | 例年約100万人以上 |
雨天時 | 雨天決行(荒天時は延期・中止の場合あり) |
⚠️ 重要な変更点(2025年)
長岡花火大会には無料観覧席はありません。観覧をご希望の方は必ず有料観覧席チケットの購入が必要です。窓口販売・当日販売は行っていませんので、事前にチケットを確保してください。
→「全国の花火大会最新情報・日程・チケット・アクセス完全ガイド」 2025年の花火大会シーズンがいよいよ開幕!全国各地で開催される花火大会の最新情報をお届けします。 目次1 2025年 関東・関西エリア花火大会 開催スケジュール1.1 東京都内の主要花火大会1.2 ...
【2025年】全国の花火大会最新情報・日程・チケット・アクセス完全ガイド
🎫長岡花火2025のチケット情報
チケット販売スケジュール
4月10日〜4月30日
長岡市民先行販売
長岡市在住・在勤・在学者を対象とした抽選販売
5月26日以降
一般販売
全国どなたでも申し込み可能な抽選販売
6月30日〜7月11日
インターネット販売(先着)
楽天IDが必要。在庫がなくなり次第終了
7月4日〜7月21日
公式再販売(リセール)
不要になったチケットの公式リセールサービス
💡チケット購入のコツ
- 市民先行販売:長岡市民は一般販売より安い価格で購入可能
- 一般販売:倍率は非常に高いが、複数の席種に申し込み可能
- 公式リセール:定価で安全に購入できる公式システム
- メルカリなどの転売:定価の8倍になることも。公式リセールの利用を推奨
チケット料金表(2025年)
🏆 プレミアム席
- マス席(A会場):32,000円(6人定員)
- ベンチ式マス席:48,000円(8人定員)
- マス席(B会場):30,000円(6人定員)
- 堤防上マス席:30,000円(6人定員)
⭐ スタンダード席
- ベンチ席:5,000円(1人定員)
- イス席:5,000円(1人定員)
- テーブル席:10,000円(1人定員)
- フェニックステーブル席:7,000円(1人定員)
🎯 エリア・ブロック席
- フェニックスブロック指定席:4,000円
- 三尺玉ブロック指定席:3,000円〜4,000円
- スターマインブロック指定席:5,000円
- 北エリア席:2,000円
- 西エリア席・南エリア席:4,000円
長岡花火大会の見どころ
復興祈願花火フェニックス
復興祈願花火フェニックスは、2004年の新潟県中越大震災からの復興を願って始まった長岡花火の代名詞的な花火です。打ち上げ幅約2kmにわたって展開される壮大な花火で、不死鳥(フェニックス)が夜空に舞い踊る様子を表現しています。
🔥 フェニックス花火の特徴
- 打ち上げ幅:約2km(日本最大級)
- 使用花火数:約2,500発
- 演奏時間:約5分30秒
- テーマ曲:平原綾香「Jupiter」
- 開始時刻:8月2日・8月3日の20:15頃
正三尺玉
正三尺玉は、長岡花火大会の象徴とも言える大型花火です。直径90cm、重さ約300kgの花火玉を600m上空まで打ち上げ、直径約650mの巨大な花を夜空に咲かせます。
🎯 正三尺玉の魅力
- 開花直径:約650m
- 打ち上げ高度:約600m
- 花火玉の重量:約300kg
- 歴史:1926年(大正15年)に長岡で初めて打ち上げ
- 打ち上げ数:2025年は2日間で計5発予定
米百俵花火・尺玉100連発
長岡の精神的支柱である「米百俵の精神」を表現した花火で、尺玉(直径約30cm)を100発連続で打ち上げる圧巻の演出です。「空を見上げてごらん」の楽曲に合わせて展開され、フィナーレを飾る感動的な花火として人気を集めています。
白菊(慰霊の花火)
長岡花火大会の根幹をなす慰霊の花火「白菊」は、8月1日の平和祭で打ち上げられる特別な花火です。1945年8月1日の長岡空襲で犠牲となった方々への慰霊、復興への感謝、恒久平和への祈りを込めて、午後10時30分に白一色の尺玉3発が打ち上げられます。
🏟️長岡花火大会2025の観覧席の選び方とおすすめ度
A会場【長岡駅側(右岸)】の特徴
A会場は長岡駅から徒歩でアクセスできる右岸側の観覧席です。正三尺玉の打ち上げ場所に最も近く、迫力ある花火を楽しめます。
🥇 マス席(A会場)
おすすめ度:★★★★★
- 定員:6人(推奨4人でゆったり)
- 河川敷の板敷きマス席
- 正三尺玉を間近で体感
- フェニックスも良好な視界
🥈 フェニックステーブル席
おすすめ度:★★★★☆
- 定員:1人
- テーブル付きでドリンク・軽食OK
- 車椅子でも観覧可能
- フェニックス花火の鑑賞に最適
🥉 三尺玉ブロック指定席
おすすめ度:★★★☆☆
- 定員:1人
- 正三尺玉の打ち上げ場所に近い
- コストパフォーマンス良好
- 場所取り不要のブロック指定
B会場【長岡インター側(左岸)】の特徴
B会場は長岡インターチェンジ側の左岸観覧席です。フェニックス花火の全体を見渡すのに適しており、スターマイン系花火の迫力を存分に楽しめます。
🏆 テーブル席(B会場)
おすすめ度:★★★★★
- 定員:1人
- 快適なテーブル付きイス席
- フェニックス花火の全景を堪能
- 車椅子対応
⭐ スターマインブロック指定席
おすすめ度:★★★★☆
- 定員:1人
- スターマイン花火に最適な位置
- 堤防斜面からの良好な眺望
- 1シート2ブロック制(2025年変更点)
💰 北エリア席
おすすめ度:★★★☆☆
- 定員:1人
- 最安価格で花火鑑賞可能
- 千秋が原南公園も含むエリア
- エリア内自由席(約1.5㎡/人)
🚗長岡花火大会2025のアクセス・駐車場・交通情報
電車でのアクセス
🚅 新幹線利用の場合
- 東京から:上越新幹線で約1時間40分
- 大宮から:上越新幹線で約1時間20分
- 新潟から:上越新幹線で約40分
JR長岡駅から花火会場まで:徒歩約30分(A会場)
車でのアクセス
長岡花火大会当日は大規模な交通規制が実施されるため、車でのアクセスは推奨されていません。しかし、車での来場を検討される方向けに駐車場情報をご紹介します。
🅿️ 公式駐車場情報(2025年)
駐車場名 | 収容台数 | 料金 | 会場までの所要時間 |
---|---|---|---|
南部工業団地 | 1,624台 | 4,000円 | シャトルバス約15分 |
丘陵公園 | 1,800台 | 5,000円 | シャトルバス約20分 |
悠久山公園 | 約760台 | 抽選制 | 臨時バス経由長岡駅 |
越路支所 | 150台 | 1,000円 | 徒歩約40分 |
⚠️ 駐車場利用の注意点
- 事前予約必須:当日の飛び込み利用は不可
- 観覧チケットが必要:駐車場のみの利用は不可
- 大渋滞発生:帰宅時は数時間の渋滞を覚悟
- 民間駐車場も利用可:イオン長岡やリバーサイド千秋なども有料開放
交通規制情報
花火大会当日は17:00〜22:00頃にかけて、会場周辺で大規模な交通規制が実施されます。特に大手通(大手大橋東詰〜匠橋交差点間)は通行制限が厳しくなり、各路地への通り抜けができなくなります。
🏨長岡花火大会2025の宿泊・ツアー情報
長岡市内のおすすめホテル
長岡花火大会期間中の宿泊施設は非常に予約が取りにくく、料金も通常の3〜5倍になることが一般的です。早めの予約が重要です。
🏨 宿泊予約のコツ
- 予約開始:前年の花火大会終了直後から開始
- キャンセル待ち:6月〜7月にキャンセルが出やすい
- 周辺都市も検討:新潟市、燕市、見附市のホテルも選択肢に
- 民泊・ゲストハウス:ホテルが満室の場合の代替案
↓↓↓長岡花火大会期間中の宿泊施設を楽天トラベルで探すなら↓↓↓
長岡花火ツアー情報
個人でのチケット取得が困難な場合は、旅行会社が企画する花火ツアーの利用がおすすめです。
🚌 日帰りバスツアー
- 東京・新宿発着が中心
- 観覧席チケット込み
- 往復バス代込み
- 食事付きプランあり
🚅 新幹線宿泊ツアー
- 新幹線往復+宿泊+観覧席
- 1泊2日または2泊3日
- JTB・クラブツーリズムなど
- マス席・テーブル席プランあり
🛳️ 屋形船ツアー
- 信濃川での船上観覧
- 特別な体験が可能
- 食事・飲み物付き
- 少人数制でプレミアム感
🏛️長岡花火館について
道の駅 ながおか花火館は、長岡花火の魅力を一年中体感できる施設です。2025年も多彩なプログラムで訪問者を迎えています。
ドームシアター
🎬 ドームシアター詳細
- 料金:大人600円、中高生400円、小学生以下300円
- 上映時間:約15分間
- プログラム:「長岡花火 心に咲く 未来への光」
- 特徴:360度ドーム映像で長岡花火を疑似体験
- 営業時間:9:00〜21:00(最終入館20:45)
その他の施設
- フードコート:長岡名物「ぽっぽ焼き」や地元グルメ
- お土産コーナー:花火グッズや新潟特産品
- 長岡花火ミュージアム:花火の歴史と技術を展示
- 駐車場:無料(通常時)、花火大会時は有料
❓長岡花火大会2025でよくある質問(FAQ)
📱長岡花火大会2025の最新情報の入手方法
長岡花火大会の最新情報は以下の公式チャンネルで確認できます:
- 公式ウェブサイト:https://nagaokamatsuri.com/
- 公式X:@NgFes08020803
- 公式Instagram:@nagaokahanabi0823
- 公式YouTube:長岡花火財団チャンネル
- 長岡花火チケットセンター:https://www.nagaokahanabi.jp/
🎇長岡花火の歴史と平和への想い
長岡花火大会は単なる娯楽イベントではありません。その根底には、1945年8月1日の長岡空襲で犠牲となった方々への慰霊、戦後復興に尽力した先人への感謝、そして恒久平和への祈りという3つの深い想いが込められています。
2004年の新潟県中越大震災後に始まった「復興祈願花火フェニックス」は、災害からの復興と全国からの支援への感謝を表現する象徴的な花火として、多くの人々に感動を与え続けています。
🕊️ 長岡花火に込められた想い
- 慰霊:戦争犠牲者への鎮魂と慰霊
- 復興:戦災・震災からの復興への感謝
- 平和:恒久平和への祈りと願い
- 感謝:支援してくれた全ての人への感謝
🌟まとめ
長岡花火大会2025は、8月2日・3日の2日間、新潟県長岡市で開催される日本最大級の花火大会です。正三尺玉や復興祈願花火フェニックスなど、他では見ることができない特別な花火を体験できる貴重な機会です。
チケット取得は非常に困難ですが、市民先行販売や公式リセールなど複数のチャンスがあります。観覧席選びでは、予算と重視したい花火の種類に合わせて最適な席種を選択することが重要です。
交通アクセスは新幹線の利用が最も便利で確実です。宿泊は早めの予約が必須で、ツアーの利用も有効な選択肢となります。
🎆 2025年長岡花火大会を楽しもう!
平和への祈りが込められた世界に誇る長岡花火を、ぜひその目で体験してください。事前の準備をしっかり行い、忘れられない夏の思い出を作りましょう。
※本記事の情報は2025年7月22日時点のものです。最新情報は必ず公式ウェブサイトでご確認ください。