※本ページはプロモーションが含まれています

ブログ内検索

ハピタス

ハピタス経由で楽天証券の口座開設|最大18,000ポイント獲得!おすすめの理由と申し込み手順を徹底解説

2025年4月24日

楽天証券の口座を開設するなら、ポイントサイト「ハピタス」を経由するのが断然お得です。この記事では、ハピタス経由での楽天証券口座開設方法、獲得できるポイント、注意点など、あなたが知りたい情報をすべて解説します。実際の画面キャプチャ付きで誰でも簡単に始められるよう、わかりやすく説明していきます。

目次




【2025年9月最新】ハピタス×楽天証券でもらえるポイント

ハピタス経由で楽天証券の口座を開設すると、条件達成で16,000円相当のポイントがもらえます(2025年9月現在)。これは他のポイントサイトと比較しても高水準の還元率です。

ポイント獲得条件

  • 楽天証券の総合口座を新規開設
  • 口座開設後30日以内に5万円以上入金
ハピタス 楽天証券キャンペーン
ハピタスでの「楽天証券」キャンペーン画面(ポイント金額は変動します)

ハピタス楽天証券ポイント推移

ハピタスの楽天証券案件は定期的にポイント数が変動しています。過去の推移をご参考ください。

  • 2023年12月:14,000ポイント
  • 2024年3月:22,000ポイント(過去最高)
  • 2025年5月:18,000ポイント
  • 2025年9月:16,000ポイント(現在)

※ポイント数は市況や時期により変動します。最新のポイント数は必ずハピタス公式サイトでご確認ください。

さらにお得に始める方法

ハピタスに新規登録する場合は、友達紹介リンク経由で登録することで最大2,100円分の追加ポイントが獲得できます。

以下の友達紹介リンク経由で登録するともらえるよ
↓↓↓

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

ハピタス×楽天証券がおすすめな6つの理由

1. 高水準のポイント還元

ハピタスは楽天証券の口座開設において16,000円相当のポイントを獲得できるため、他のポイントサイトと比較しても高水準で安定した還元率を誇ります。

主要ポイントサイト別 楽天証券口座開設の還元額比較(2025年9月時点)
ポイントサイト 獲得ポイント
ハピタス 16,000円相当
モッピー 14,000円相当
ポイントインカム 14,000円相当
ECナビ 2,000円相当
楽天証券公式 なし

※上記は2025年9月時点の情報です。ポイント数は変動するため、申し込み前に各サイトで最新情報をご確認ください。

今現在のポイント数を知りたい場合は以下のブログで確認できます

2. ポイント交換時の手数料が無料

ハピタスでは、現金やAmazonギフトカードなど、多くの交換先でポイント交換手数料が無料です。せっかく貯めたポイントを手数料で損することがありません。

主なポイント交換先(2025年9月最新)

  • 現金(銀行振込):手数料無料
  • Amazonギフト券:手数料無料
  • 楽天ポイント:130pt→100ポイント(レート約77%)
  • dポイント:手数料無料
  • Tポイント:手数料無料

獲得したハピタスポイントは現金や様々なポイントに交換可能です。

ハピタスポイントの交換方法や交換先については下記の記事をご覧ください。

→「ハピタスポイント交換の完全ガイド|全35種類のおすすめ交換先ランキング

おすすめ記事
【2025年最新】ハピタスポイント交換の完全ガイド|全35種類のおすすめ交換先ランキング

この記事で分かること ハピタス全35種類の交換先を増量率順にランキング 最もお得な交換先TOP10の詳細分析 用途別・目的別のおすすめ交換先 交換時の注意点とよくある失敗例 2025年最新のキャンペー ...

3. 運営17年の安心と実績

ハピタスは2007年から運営されている老舗ポイントサイトで、会員数520万人以上の実績があります。安心して利用できる信頼性の高いサービスです。

4. 口座開設と入金だけでOK

実際に投資商品を購入する必要はなく、口座開設と5万円の入金だけでポイントがもらえます。入金した5万円はすぐに出金することも可能です。

5. 投資をお得に始められる

獲得したポイントを投資資金に回せば、実質的に自己資金ゼロ円で投資を始めることができます。投資初心者にもおすすめです。

6. 新NISA対応で長期投資に最適

楽天証券は新NISA(つみたて投資枠・成長投資枠)に完全対応しており、年間360万円まで非課税で投資可能。楽天ポイントでの投資も可能で、ポイント投資分も楽天市場のSPU(スーパーポイントアッププログラム)対象になります。




ハピタス経由で楽天証券口座を開設する手順

STEP0:ハピタスに新規登録する(既に会員の方はSTEP1へ)

まだハピタスの会員でない方は、まずは会員登録を行いましょう。友達紹介リンク経由で登録すると、最大2,100円分の特典が受け取れます。

会員登録の手順

  1. ハピタスの公式サイトにアクセス
  2. メールアドレスとパスワードを入力
  3. 利用規約に同意して「無料会員登録する」をクリック
  4. 登録したメールアドレスに確認メールが届くので、本登録を完了させる
ハピタス新規会員登録
ハピタス会員登録画面

STEP1:ハピタスから楽天証券の広告を利用する

  1. ハピタスにログインし、検索窓で「楽天証券」と検索
  2. 表示された楽天証券の広告をクリック
  3. ポイント対象条件」と「ポイント却下条件」を確認
  4. ポイントを貯める」ボタンをクリック
ハピタスから楽天証券へ
ポイントを貯める」ボタンをクリック

重要:ポイントが反映されない原因と対策

Cookieの設定が原因でポイントが反映されないケースが多発しています。以下の設定を必ず確認しましょう。

【iPhone・iPad(Safari)の設定】
  • すべてのCookieをブロック」をオフにする
  • サイト越えトラッキングを防ぐ」をオフにする
  • サイト越えトラッキングを防ぐ
【Android(Chrome)の設定】
  • Chromeの設定>プライバシーとセキュリティ>サードパーティCookieを「許可」に設定
  • シークレットモード」は使用しない
【共通の注意点】
  • 他のポイントサイトを同時利用しない
  • 広告ブロッカーを無効にする
  • ブラウザのCookieを削除してから利用する

STEP2:楽天証券の口座を開設する

必要なもの

  • 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
  • マイナンバー
  • 楽天ID(持っていない場合は新規作成)

口座開設の流れ

  1. 口座開設はこちら」ボタンをクリック
  2. 楽天会員IDでログイン
  3. メールアドレスを登録し、確認メールを受け取る
  4. 本人確認書類を提出(スマホ撮影または郵送)
  5. 口座情報(住所・氏名・電話番号など)を入力
  6. 特定口座(源泉徴収あり)」を選択(初心者におすすめ)
  7. 口座開設申込みを完了させる
楽天証券口座開設画面
楽天証券の口座開設画面

口座開設時の注意点

以下の項目は後からでも申し込めるので、まずは「申込まない」を選択するのがおすすめです。

  • NISA口座開設(新NISAは2024年から制度が一新されているため、後から詳しく検討することをおすすめします
  • 楽天銀行口座開設(ハピタス経由で別途申し込みがお得
  • iDeCo申込(個人型確定拠出年金も後から検討可能
  • 楽天FX口座申込
  • 信用取引口座申込

STEP3:楽天証券に5万円を入金する

口座開設から30日以内に5万円以上の入金が必要です。入金方法は4種類ありますが、手数料無料で簡単な「らくらく入金」がおすすめです。

入金方法の種類

入金方法 手数料 反映時間 おすすめ度
らくらく入金 無料 即時 ★★★
リアルタイム入金 無料 即時 ★★☆
通常振込入金 振込手数料 翌営業日 ★☆☆
自動入出金(スイープ) 無料 即時 ★★★

らくらく入金の手順(楽天銀行の場合)

  1. 楽天証券にログイン
  2. マイメニュー」→「入出金・振替」を選択
  3. 楽天銀行の「入金する」をクリック
  4. 入金額を入力して「確認する」をクリック
  5. 内容を確認して「振込」をクリック
楽天証券入金画面
楽天証券入金画面

ポイント獲得の注意点

以下の方法では「入金」とみなされず、ポイントが付与されないので注意してください。

  • マネーブリッジの設定だけして、証券口座への入金をしていない
  • 楽天銀行に入金しただけで、証券口座には入金していない
  • 楽天ポイントを入金として使った
  • 楽天カードで投資信託を購入した(入金ではない)
  • 入金後すぐに出金した(30日以内の出金は対象外の場合あり)

重要:楽天証券口座への「現金入金」が5万円以上必要です。楽天ポイントでの投資信託購入やクレジットカード決済は入金にカウントされません。




楽天証券の魅力とおすすめポイント【2025年最新版】

1. 新NISA完全対応で投資枠が大幅拡大

楽天証券は2024年から始まった新NISA制度に完全対応。つみたて投資枠(年間120万円)と成長投資枠(年間240万円)の併用で、年間最大360万円まで非課税投資が可能です。

旧制度と新制度の比較

項目 旧つみたてNISA 新NISA(つみたて投資枠)
年間投資上限 40万円 120万円
生涯投資上限 800万円 1,800万円
非課税期間 20年間 恒久化

2. 初心者でも使いやすいツール

楽天証券のツール「iSPEED」「マーケットスピード」は初心者でも直感的に操作できるデザインで、スマホからでも簡単に取引できます。

楽天証券のツール「iSPEED」「マーケットスピード」
楽天証券のツール「iSPEED」「マーケットスピード」

3. 楽天ポイントの三重取りが可能

楽天カードで投資信託を積立購入すると、最大1%の楽天ポイントが貯まります。さらに楽天ポイントを使った投資も可能で、ポイント投資をすると楽天市場のSPU(スーパーポイントアッププログラム)の対象になります。

楽天ポイント三重取りの仕組み

  1. 楽天カード決済でポイント獲得:投信積立で1%還元
  2. 楽天ポイントで投資:1ポイント=1円として投資可能
  3. SPU対象でポイントアップ:楽天市場での買い物が+1倍

4. 楽天市場のポイント還元率アップ

楽天証券でポイント投資をすると、楽天市場での買い物がポイント最大+1倍になり、普段のお買い物がよりお得になります。

5. 取扱銘柄の豊富さ

新NISA対応の投資信託だけでも270本以上と充実(2025年9月時点)。株式や投資信託、米国株など、様々な投資商品を一つの口座で取引できます。

楽天証券の新NISA人気ランキング(2025年8月)

  1. eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
  2. eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
  3. 楽天・全世界株式インデックスファンド
  4. 楽天・全米株式インデックスファンド
  5. iFreeNEXT NASDAQ100インデックス

6. 楽天銀行の金利アップ(マネーブリッジ)

楽天証券と楽天銀行を連携させる「マネーブリッジ」を設定すると、楽天銀行の普通預金金利が優遇されます(2025年3月改定後)。

マネーブリッジの金利比較(2025年9月最新)
預金残高 通常 マネーブリッジ利用
300万円以下 年0.10% 年0.28%
300万円超 年0.10% 年0.22%

例:100万円を1年間預けた場合、税引後で約2,230円の利息を受け取れます。

→「ハピタス経由の楽天銀行口座開設完全ガイド

7. iDeCo(個人型確定拠出年金)にも対応

楽天証券はiDeCoも取り扱っており、運営管理手数料が0円。新NISAとiDeCoを併用することで、より効率的な資産形成が可能です。

iDeCoの特徴

  • 掛金が全額所得控除の対象
  • 運用益が非課税
  • 受取時に税制優遇あり
  • 楽天証券なら運営管理手数料0円

ハピタス×楽天証券でよくあるトラブルと解決方法

1. ポイントが「判定中」にならない場合

ハピタス経由で楽天証券に申し込んだのに、ポイント通帳に「判定中」が表示されない場合の対処法です。

確認すべき点

  • ハピタスにログインした状態で「ポイントを貯める」ボタンをクリックしたか
  • Cookieやトラッキング防止機能が有効になっていないか
  • 他のポイントサイトを同時利用していないか
  • シークレットモードやプライベートブラウザを使用していないか

対処方法

  1. ブラウザの設定を確認し、Cookieを有効にする
  2. ブラウザのキャッシュとCookieを削除
  3. 推奨ブラウザ(Chrome、Safari最新版)を使用
  4. 再度ハピタス経由で申し込みを行う

2. ポイントが「無効」になった場合

条件を満たしたのにポイントが無効判定になる主な原因と対策です。

無効になる主な原因

  • 入金条件を満たしていない(楽天ポイントでの投資、クレカ決済など)
  • 30日以内に入金していない
  • 既に楽天証券の口座を持っている
  • 申し込み情報に不備がある

対処方法

ハピタスのお問い合わせフォームから以下の情報と共に連絡する:

  • 楽天証券からの口座開設完了メールのスクリーンショット
  • 入金完了画面のスクリーンショット
  • 申し込み日時
  • 申請番号(楽天証券からのメールに記載)

3. 入金方法でポイント対象外になる場合

以下の方法は「入金」として認められないため、注意が必要です。

ポイント対象外の入金方法

  • 楽天ポイントでの投資信託購入
  • 楽天カードクレジット決済での積立投資
  • 楽天銀行の自動スイープ機能のみの設定
  • 楽天キャッシュでの投資

正しい入金方法

  • らくらく入金での現金振込
  • リアルタイム入金での現金振込
  • 通常振込での現金入金
  • 楽天銀行からの手動振替

よくある質問と注意点

Q1. ポイントはいつ付与されますか?

楽天証券の場合、口座開設と5万円入金の条件達成後、約30日~120日以内に判定され、「有効」となればポイントが付与されます。ハピタスのポイント通帳で進捗を確認できます。

Q2. 入金した5万円はすぐに出金できますか?

はい、条件達成のために入金した5万円は、ポイント判定後であれば出金可能です。ただし、せっかく証券口座を開設したので、新NISAを活用した少額投資から始めることをおすすめします。

Q3. ハピタスを経由したことを確認する方法は?

ハピタスの「ポイント通帳」に「判定中」と記載されていれば、正しく経由できています。楽天証券の場合、利用後1日以内に通帳に反映されます。

Q4. ポイントを受け取った後に口座を解約しても大丈夫ですか?

ポイントを受け取った後に口座を解約することは可能です。ただし、口座を解約すると楽天証券が提供する便利なサービスや新NISA制度を利用できなくなるため、継続利用をおすすめします。

Q5. 新NISAとつみたてNISAの違いは何ですか?

2024年から新NISA制度が開始され、従来のつみたてNISAは新規投資ができなくなりました。新NISAは投資上限額が大幅に拡大(年間360万円、生涯1,800万円)し、非課税期間も恒久化されました。

Q6. iDeCoも同時に申し込んだ方がいいですか?

iDeCoは所得控除のメリットがありますが、60歳まで引き出せないという制約があります。まずは新NISAから始めて、投資に慣れてからiDeCoを検討することをおすすめします。楽天証券ならどちらも運営管理手数料が無料です。

Q7. ハピタス経由で口座開設する際のよくある失敗は?

主な失敗例は以下の通りです:

  • Cookieの設定が正しくないためポイントが反映されない
  • 楽天銀行への入金と楽天証券への入金を混同してしまう
  • 口座開設後30日以内に入金しない
  • 楽天ポイントでの入金や投資信託購入はポイント対象にならない
  • 他のポイントサイトと併用してしまう

ハピタス利用時の注意点

ハピタスのポイントに関する問い合わせは必ずハピタスへ行ってください。楽天証券に問い合わせるとポイント取り消しや退会措置を取られる可能性があります。

また、ポイントに関する問い合わせには、楽天証券から届く「口座開設申し込みが完了」メールに記載されている申請番号が必要です。メールは保管しておきましょう。

実際にハピタス×楽天証券を利用した人の声

「新NISAの積み立て投資を始めるために申し込みました。申し込み件数が多かったようで少し時間がかかりましたが無事に開設。ポイントもいただけて有り難い限り。楽天銀行の口座と楽天カードを持っていると、さらにお得&便利に使えます。」

Kilmisterさん(ハピタス公式サイトより)

「開設と入金だけで無事にポイント入りましたー。手続きは多少…いや本人確認はめんどうでしたが、時給換算すると相当良いです( _´꒳`_ )16,000円もらえるなんて最高!」

serenyousoさん(ハピタス公式サイトより)

「普段から家計簿をつけていて、少しでもお得に生活したいと思っていたんです。そんな時に、ハピタスで楽天証券の口座開設キャンペーンを見つけたんです。投資に興味はあったものの、初期費用がかかるイメージがあってなかなか踏み出せなかったのですが、ハピタス経由ならお得に始められると思い、チャレンジしてみました。獲得したポイントで新NISAデビューしました!」

30代女性Aさん(インタビューより)

まとめ:ハピタス×楽天証券で賢く投資を始めよう

ハピタス経由で楽天証券の口座を開設すれば、16,000円相当のポイントが獲得できるだけでなく、楽天経済圏のメリットを活かした効率的な資産運用が可能になります。

特に投資初心者の方は、ハピタスで獲得したポイントを投資資金にすることで、リスクを抑えながら投資デビューできます。楽天証券は使いやすいツールや豊富な投資商品、新NISA制度への完全対応など、初心者にやさしい環境が整っています。

ハピタス×楽天証券のメリットまとめ

  • ✅ 16,000円相当のポイント獲得(2025年9月現在)
  • ✅ 新NISA制度完全対応(年間360万円まで非課税投資可能)
  • ✅ 楽天ポイント三重取り可能
  • ✅ マネーブリッジで銀行金利もアップ
  • ✅ 初心者向けツールと豊富な投資商品
  • ✅ iDeCo対応で将来の資産形成も万全

この機会に、ぜひハピタス経由で楽天証券の口座開設にチャレンジしてみてください。将来のための資産形成を、お得にスタートさせましょう!

→「楽天ポイント投資の完全ガイド|初心者でもわかる始め方から税金まで徹底解説

今すぐハピタスで楽天証券の口座開設を始めよう!

ハピタス経由なら16,000円相当のポイント獲得のチャンス!

※ポイント数は変動します。最新情報は公式サイトでご確認ください。

ハピタス公式サイトはこちら

スポンサーリンク
  • この記事を書いた人

孔雀

2004年にアフィリ業界に参入。 2017年から脱サラし、専業アフィリエイターに転職。 ほぼ独学でSEO、マーケティングを学び、2018年6月にアフィリエイトのみで月収50万円を達成。 誰にも縛られない自由な生活を求めて日々精進中。 最終目標は、何もせずに収入が入ってくる不労所得を作り出すこと。

-ハピタス