「投資をはじめたいけど、どの証券会社を選べばいいか分からない…」「SBI証券に興味があるけど、もっとお得に口座開設する方法はないかな?」
こんな疑問をお持ちの方のために、ハピタス経由でSBI証券の口座開設を行うと最大24,000円相当のポイントがもらえる方法を徹底解説します!
本記事では、SBI証券の特徴からハピタス経由での具体的な申込方法、ポイント獲得条件まで、初心者にも分かりやすく説明しています。投資デビューをお得に始めたい方は、ぜひ参考にしてください。
目次
- 1 ハピタス経由でSBI証券の口座を開設するメリット
- 2 SBI証券とは?特徴とメリット
- 3 ハピタスとは?ポイントサイトの基本
- 4 ハピタス経由でSBI証券に口座開設する方法【図解付き】
- 5 ポイント獲得条件と注意点
- 6 SBI証券で新NISA口座も同時開設するメリット
- 7 よくある質問(FAQ)
- 7.1 Q1. ハピタス経由でのSBI証券口座開設で本当に24,000円分のポイントがもらえますか?
- 7.2 Q2. ポイント獲得までの期間はどれくらいですか?
- 7.3 Q3. SBI証券の口座開設にかかる費用はありますか?
- 7.4 Q4. SBIハイブリッド預金とは何ですか?
- 7.5 Q5. すでにSBI証券の口座を持っている場合でもポイントはもらえますか?
- 7.6 Q6. 新NISA口座も同時に開設できますか?
- 7.7 Q7. ハピタスで獲得したポイントはどのように使えますか?
- 7.8 Q8. 口座開設の審査に落ちることはありますか?
- 7.9 Q9. マイナンバーカードを持っていないですが、口座開設できますか?
- 7.10 Q10. ハピタス経由で申し込んだことが確認できるようにしておくべきことはありますか?
- 8 まとめ:ハピタス経由でSBI証券を開設しよう!
ハピタス経由でSBI証券の口座を開設するメリット
まず最初に、なぜハピタス経由でSBI証券の口座を開設すべきなのか、そのメリットを紹介します。
ハピタス経由でSBI証券口座開設のメリット
- 最大24,000円相当のポイントがもらえる(2025年4月現在)
- 口座開設・維持に費用がかからない(無料)
- 申し込み手続きがオンラインで完結できる
- SBI証券は取引手数料が業界最安水準
- 大手ネット証券なので安心して利用できる
特に大きなメリットは、ハピタス経由で申し込むだけで24,000円相当ものポイントがもらえることです。これは直接SBI証券のサイトから申し込むよりも圧倒的にお得です。

ハピタス経由でSBI証券の口座開設で24,000ポイントがもらえるキャンペーン(出典:ハピタス公式サイト)
このポイントは現金や電子マネー、ギフト券、マイルなど様々な形で交換することができます。投資をはじめる前に、まずは確実にこのポイントをゲットしておきましょう!
SBI証券とは?特徴とメリット
SBI証券は日本最大級のオンライン証券会社で、個人投資家の間で人気No.1の証券会社です。株式、投資信託、債券、FX、先物・オプションなど幅広い金融商品を取り扱っています。
SBI証券の最大の特徴は、手数料の安さと取扱商品の豊富さです。特に取引手数料は業界最安水準を誇り、条件を満たせば国内株式の売買手数料が実質無料になるサービスも提供しています。
SBI証券のメリット5選
1. 業界最安水準の取引手数料
条件達成で国内株式の売買手数料が実質無料になります。また、投資信託の購入手数料も多くの商品で無料です。
2. 豊富な取扱商品
国内株式はもちろん、米国株、中国株、投資信託、債券、FX、先物・オプションなど幅広い金融商品を取り扱っています。特に投資信託の取扱数は業界トップクラスです。
3. 充実した投資情報・分析ツール
初心者からプロまで幅広いニーズに対応した投資情報や分析ツールを提供しています。株価チャートや企業情報、アナリストレポートなど多彩な情報を無料で閲覧できます。
4. SBIハイブリッド預金との連携
住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金と連携することで、証券口座と銀行口座間の資金移動がスムーズになります。預金に預けたお金がそのままSBI証券の買付余力として使えるので便利です。
SBIハイブリッド預金の仕組み(出典:住信SBIネット銀行公式サイト)
5. スマホアプリが使いやすい
「SBI証券 株アプリ」は使いやすいインターフェースで、外出先でも簡単に取引できます。株価チャートの閲覧や注文、資産状況の確認などがスマホで完結します。
SBI証券のデメリット
- 取引画面が初心者には少し複雑に感じることがある
- 電話サポートが混み合うことがある
- 対面でのサポートを受けたい場合は不向き
これらのデメリットはありますが、オンラインでの資産運用に慣れていれば特に問題なく利用できるでしょう。また、豊富な投資情報や使いやすいアプリなど、メリットの方が圧倒的に多いです。
ハピタスとは?ポイントサイトの基本

ハピタスは会員数330万人以上、運営歴14年の大手ポイントサイトです。ハピタス経由でショッピングサイトを利用したり、サービスに申し込んだりすることでポイントが貯まります。
特に証券口座や銀行口座、クレジットカードなどの金融関連の案件では高額ポイントを獲得できることで知られています。貯まったポイントは、1ポイント=1円で現金や電子マネー、ギフト券などに交換可能です。
→「「ハピタス」は怪しいサイトなのか?安全に利用できるサイトなのか?」 こんにちは、専業アフィリエイターの孔雀です。 この記事では、ポイントサイト「ハピタス」は、怪しいサイトなのか?安全に利用できるサイトなのか?について解説していきたいと思います。 私自身、ハピタスは2年 ...
「ハピタス」は怪しいサイトなのか?安全に利用できるサイトなのか?
ハピタスのポイント交換先例
- 現金(銀行振込)
- PayPay
- 楽天ポイント
- Amazonギフト券
- dポイント
- Tポイント
- JALマイル
- ANAマイル
- など多数
ハピタスは運営会社がオープンな株式会社Hapitasが運営しており、安心して利用できるポイントサイトです。会員登録も無料で、誰でも簡単に始められます。
ハピタス経由でSBI証券に口座開設する方法【図解付き】
それでは、実際にハピタス経由でSBI証券の口座を開設する手順を詳しく説明します。
STEP1: ハピタスに登録する
まずはハピタスに会員登録します。すでにハピタスの会員の方はSTEP2に進んでください。
- ハピタス公式サイトにアクセスします。
- 「新規会員登録」をクリックします。
- メールアドレスを入力して「無料会員登録へ進む」をクリックします。
- 届いたメールに記載されているURLをクリックします。
- 必要な会員情報(ニックネーム、パスワードなど)を入力して登録を完了させます。
ハピタスの新規会員登録自体も紹介コードを使うとボーナスポイントがもらえるので、お得に始めたい方は紹介コードを利用することをおすすめします。
STEP2: ハピタスからSBI証券の申込画面に移動する
- ハピタスにログインします。
- 検索窓に「SBI証券」と入力して検索します。
- 検索結果から「SBI証券」の案件をクリックします。
- 案件詳細ページで条件を確認し、「ポイントを貯める」ボタンをクリックします。

ハピタスでSBI証券を検索した画面(イメージ)
※必ずハピタス経由でSBI証券のサイトにアクセスしてください。途中でページを閉じたり、別のサイトを経由すると、ポイント付与の対象外になる可能性があります。
STEP3: SBI証券の口座開設手続きを行う
ハピタス経由でSBI証券の公式サイトに移動したら、実際に口座開設手続きを行います。
- 「口座開設する」をクリックします。
- メールアドレスを登録します。
- 必要な個人情報(氏名、住所、電話番号など)を入力します。
- 取引パスワードなどの設定を行います。
- 本人確認書類とマイナンバー確認書類をアップロードします。
- 入力内容を確認して申込を完了します。
SBI証券口座開設に必要な書類
- 本人確認書類(以下のいずれか)
- 運転免許証
- マイナンバーカード(表面のみ)
- パスポート+補助書類(公共料金の領収書など)
- 健康保険証+補助書類(公共料金の領収書など)
- マイナンバー確認書類(以下のいずれか)
- マイナンバーカード(裏面)
- マイナンバー通知カード+本人確認書類
- マイナンバー記載の住民票
STEP4: 必要書類を提出する
SBI証券からメールが届き、口座開設の審査が開始されます。すべての書類をWebでアップロードした場合、最短2営業日程度で口座開設が完了します。
口座開設完了後、SBI証券から「口座開設完了のお知らせ」メールと「ログインID」のお知らせが届きます。
STEP5: 住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金に5万円以上を入金する
ポイント獲得条件を満たすためには、単に口座を開設するだけでなく、住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金に5万円以上を入金する必要があります。
- SBI証券にログインします。
- 「入出金・振替」メニューから「SBIハイブリッド預金」を選択します。
- まだSBIハイブリッド預金の設定をしていない場合は、案内に従って設定します。
- 住信SBIネット銀行の口座を持っていない場合は、口座開設も行います。
- SBI証券の口座に5万円以上を入金し、それをSBIハイブリッド預金に振り替えます。
SBIハイブリッド預金と証券口座の連携イメージ(出典:住信SBIネット銀行公式サイト)
※ハピタスのポイント獲得条件では、「SBI証券の証券総合口座を新規開設の上、証券口座から住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金へ一括で5万円以上の振替」が必要です。この条件を満たさないとポイントが付与されないので注意しましょう。
ポイント獲得条件と注意点
ハピタス経由でSBI証券の口座を開設してポイントを獲得するには、以下の条件を満たす必要があります。
ポイント獲得条件
- ハピタス経由でSBI証券の総合口座を新規開設すること
- 証券口座から住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金へ一括で5万円以上の振替をすること
- 口座開設から30日以内に上記の条件を満たすこと
注意点
- ポイント付与の目安は振替完了から約45日後です
- すでにSBI証券の口座をお持ちの方は対象外です
- 過去にSBI証券の口座を開設したことがある方も対象外です
- 途中でハピタス以外の経路からSBI証券にアクセスするとポイント対象外になる可能性があります
- SBIハイブリッド預金への振替は、必ず一括で5万円以上行う必要があります
- キャンペーン内容は予告なく変更される場合があります
ポイントが反映されない場合は、ハピタスのお問い合わせフォームから申告できます。その際、SBI証券の口座開設日や入金日などの情報が必要になるので、メモしておくことをおすすめします。
SBI証券で新NISA口座も同時開設するメリット
SBI証券では証券総合口座と同時に「新NISA口座」も開設することができます。2024年からスタートした新NISAは、非課税投資枠が大幅に拡大し、より長期的な資産形成に適した制度になっています。
SBI証券で新NISA口座を開設するメリット
- つみたて投資枠(年間120万円)と成長投資枠(年間240万円)を自由に活用できる
- 非課税保有期間が無期限になり、長期投資に最適
- 投資信託の取扱数が業界トップクラス
- 米国株式・海外ETFの売買手数料が0円
- 100円から始められる積立投資が充実
- クレジットカードでの積立投資も可能
新NISA口座の開設は証券総合口座の開設と同時に申し込めるため、投資をこれから始める方は同時に開設しておくことをおすすめします。

SBI証券の新NISAサービス(イメージ)
SBI証券の新NISA口座では、投資初心者向けの「つみたて投資枠」から、中・上級者向けの「成長投資枠」まで幅広いニーズに対応しています。特に「投資信託」は品揃えが豊富で、自分に合った商品を見つけやすいでしょう。
よくある質問(FAQ)
Q1. ハピタス経由でのSBI証券口座開設で本当に24,000円分のポイントがもらえますか?
はい、2025年4月現在、ハピタス経由でSBI証券の口座を開設し、住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金に5万円以上を入金すると24,000円相当のポイントがもらえます。ただし、キャンペーン内容は変更される可能性があるため、申込前に最新の情報を確認することをおすすめします。
Q2. ポイント獲得までの期間はどれくらいですか?
条件達成(口座開設と5万円以上の入金)から約45日後にポイントが付与される目安になっています。ただし、時期や混雑状況によって多少前後することがあります。
Q3. SBI証券の口座開設にかかる費用はありますか?
SBI証券の口座開設自体は無料です。また、口座維持手数料もかかりません。ただし、株式や投資信託などの売買には別途手数料がかかる場合があります。
Q4. SBIハイブリッド預金とは何ですか?
SBIハイブリッド預金は、住信SBIネット銀行とSBI証券を連携させるサービスです。SBIハイブリッド預金の残高がSBI証券の買付余力に自動的に反映されるため、証券口座に資金を振り替える手間が省けます。また、未使用の資金は銀行の普通預金金利で運用されるメリットもあります。
Q5. すでにSBI証券の口座を持っている場合でもポイントはもらえますか?
いいえ、すでにSBI証券の口座をお持ちの方や過去に口座を開設したことがある方は、ポイント獲得の対象外です。ハピタス経由のポイント獲得は新規口座開設が条件となります。
Q6. 新NISA口座も同時に開設できますか?
はい、SBI証券では証券総合口座と同時に新NISA口座も開設することができます。口座開設の申込画面で「NISA口座も開設する」を選択し、必要な情報を入力するだけです。ただし、すでに他の証券会社でNISA口座を開設している場合は、金融機関の変更手続きが必要になります。
Q7. ハピタスで獲得したポイントはどのように使えますか?
ハピタスで獲得したポイントは、1ポイント=1円で現金や様々な電子マネー、ギフト券などに交換できます。具体的には、PayPay、楽天ポイント、Amazonギフト券、dポイント、JALマイル、ANAマイルなど多様な交換先があります。交換レートは交換先によって異なりますが、基本的に等価交換が可能です。
Q8. 口座開設の審査に落ちることはありますか?
口座開設には審査があり、状況によっては審査に落ちることもあります。主な審査項目は、本人確認書類の真偽、信用情報、年収や金融資産などの適合性です。正確な情報を提供することが重要です。また、過去に投資トラブルがあった場合なども審査に影響することがあります。
Q9. マイナンバーカードを持っていないですが、口座開設できますか?
マイナンバーカードがなくても、マイナンバー通知カードと本人確認書類の組み合わせや、マイナンバー記載の住民票でも口座開設できます。ただし、マイナンバーの提出は法律で義務付けられていますので、何らかの形でマイナンバーを提示する必要があります。
Q10. ハピタス経由で申し込んだことが確認できるようにしておくべきことはありますか?
ハピタス経由で申し込んだ日時やページの画面キャプチャを取っておくと安心です。また、SBI証券からの申込完了メールや口座開設完了メールなども保存しておきましょう。ポイント獲得の申請が必要になった場合に役立ちます。
まとめ:ハピタス経由でSBI証券を開設しよう!
この記事では、ハピタス経由でSBI証券の口座を開設するメリットや手順について詳しく解説しました。2025年4月現在、ハピタス経由でSBI証券の口座を開設し、SBIハイブリッド預金に5万円以上入金するだけで24,000円相当のポイントがもらえます。
ハピタス経由でSBI証券口座開設のメリット(まとめ)
- 口座開設と5万円の入金だけで24,000円相当のポイントがもらえる
- SBI証券は取引手数料が業界最安水準
- 豊富な取扱商品で投資の選択肢が広がる
- 新NISA口座も同時に開設できる
- スマホアプリで手軽に取引できる
- SBIハイブリッド預金で銀行口座と証券口座の連携がスムーズ
投資を始めるなら、まずは確実に得られるメリットから享受すべきです。直接SBI証券に申し込むのではなく、ハピタス経由で申し込むことで、実質的に資産を増やしてから投資をスタートできます。
今すぐハピタス経由でSBI証券の口座を開設して、24,000円のポイントをゲットしましょう!
※本記事の情報は2025年4月時点のものです。最新の情報はハピタスの公式サイトでご確認ください。