こんにちは、専業アフィリエイターの孔雀です。
この記事では、映画、ドラマなどを視聴する時に動画配信サービス(定額プラン)とレンタルビデオ、どっちを利用したほうがお得なのか?について解説していきたいと思います。
最近では、ネット回線を使って、映画、ドラマ、アニメなどが視聴できる動画配信サービスの利用が一般的となってきました。
自宅にいながら、いつでも好きな時に視聴できる定額プランの手軽さはとても魅力ですね。
しかし、レンタルビデオショップでDVDを借りて観る、という人も未だに存在しています。
今回は、動画配信サービス(定額プラン)とレンタルビデオのメリットとデメリットを徹底比較して、どっちがお得なのか?について考えてみたいと思います。
目次
動画配信サービスとレンタルビデオの違いは?
どちらも、映画、ドラマ、アニメなどの映像作品を視聴するための方法なのですが、簡単に説明すると以下のような感じになるかと思います。
動画配信サービスは、毎月の定額料金を支払うことで、配信されている作品を見放題で視聴できるサービスです。(中には視聴期限あり、定額料金とは別に課金しないと観れない作品もある)
見放題対象となっている作品であれば、何作品視聴しても料金が変わることはありません。
ネットに繋がるデバイス(PC、スマホ、タブレット、PS4など)があれば、会員登録することで即視聴することがで可能です。
一方、レンタルビデオは、レンタルショップに行ってDVDを借りてきて視聴するためのサービスです。
借りてくるDVDの枚数によって料金が加算されていきます。
レンタルビデオで視聴する場合は、テレビとDVDを再生するための機器が必要になります。
動画配信サービスとレンタルビデオ、使いやすさを比較
単純に比較できない項目もあるので、比較できそうな項目に絞り込んで比較してみました。
(◎=良い、〇=まあまあ良い、×=悪い)
動画配信サービス | レンタルビデオ | |
---|---|---|
作品の探しやすさ | ||
新作の取り揃え | ||
視聴までのスピード | ||
視聴期限の長さ |
作品の探しやすさ
動画配信サービスでは、検索窓に作品名、または出演している役者名などを入力すると一発で検索されるので、作品の有無が即座にわかり探しやすいです。
一方、レンタルビデオのほうは、自分の足で店内を探し回る必要がでてきます。いくらジャンル分けされていると言っても、探す手間はやはりかかってしまいます。
作品の有無を即座に確認できる点では、動画配信サービスのほうが優れています。
新作の取り揃え
新作の取り揃えは、レンタルビデオのほう断然早いです。
動画配信サービスでの新作配信は、レンタルビデオよりもやや遅くなる傾向になります。
新作をいち早く視聴したい方は、レンタルビデオで借りたほうがいいです。
視聴までのスピード
「この作品が観たい!」というように、目的の作品がはっきりとわかっている場合には、動画配信サービスのほうが即座に視聴できます。
レンタルビデオの場合、レンタルビデオショップまで足を運ばなければいけないので、視聴までのスピード感は動画配信サービスよりも劣ります。
視聴期限の長さ
レンタルビデオでDVDを借りると、必ず返却期限が決められています。
しかし、動画配信サービスの場合、視聴期限のない作品に関しては、作品が配信され続けている限りずっと観ることができます。
ただし、動画配信サービスでも、視聴期限が定められている作品もあるので注意が必要です。
動画配信サービスとレンタルビデオのメリットとデメリットは?
動画配信サービスとレンタルビデオのメリットとデメリットを表にまとめてみました。
動画配信サービス | レンタルビデオ | |
---|---|---|
メリット | ・観たいと思った時にすぐ観れる ・「借りに行く」「返却する」といった手間がない ・外出先のスマホから観れる ・「レンタル中で観れない」が一切ない ・シリーズものの一気観をしても料金が変わらない |
・新作をいち早く観れる ・ネット環境がなくても観れる ・テレビで観れる(DVDプレーヤーは必要) |
デメリット | ・新作の配信が遅い ・ネット環境がないと観れない ・テレビで視聴する場合は専用機器(Amazon fire tvなど)が必要 |
・観たいと思った時にショップに借りに行かなければいけない ・観終わった後にショップに返却しに行かなければいけない ・DVDプレーヤーがないと観れない ・レンタル中だと待たされる |
視聴する人の環境に大きく影響してくると思いますね。
例えば、ネット環境のある人とない人では、メリットとデメリットが逆になったりしますし、テレビ、スマホの有無などによっても大きく変わってきます。
そして、毎月どのくらいの作品を観るかによっても、メリットとデメリットが逆転します。
動画配信サービスとレンタルビデオは、どっちがお得?
どっちがお得になるかは、以下の内容によって変わってきます。
詳しく解説していきます。
毎月どのくらいの作品を観ているか?
単純に料金で比較するのであれば、毎月どのくらいの作品を観るかで決まってくると思います。
例えば、毎月10本以上の作品をコンスタントに観ているという方であれば、レンタルビデオで借りるよりも動画配信サービスを利用したほうがお得です。
DVD1枚100円で借りることができるレンタルビデオなら、10枚借りて1,000円です。
毎月10本以上のDVDをレンタルビデオで借りてくるような方であれば、Amazonプライム、hulu、FODプレミアムなどの動画配信サービスの会員になってしまったほうが、料金的にはお得です。
Amazonプライム | 月額500円(年会費4,900円) |
---|---|
FODプレミアム | 月額976円 |
hulu | 月額1,026円 |
逆に、そんなにたくさんの作品を観ないという方であれば、毎月一定料金を支払うことになる動画配信サービスを利用し続けるよりも、レンタルビデオで必要な分だけ借りて利用したほうがお得です。
どんなジャンルの作品を観ているか?
次に、どんなジャンルの作品を観ているかによってもお得の度合いが変わってきます
例えば、新作映画をメインに視聴しているという方であれば、新作リリースの早いレンタルビデオを利用したほうが断然お得です。
しかし、映画はほとんど観ず、海外や日本のテレビドラマをメインに視聴しているという方であれば、シリーズ全話定額の料金で視聴できるparavi、FODプレミアム、huluといった動画配信サービスを利用したほうが、料金がかさばらなくてお得です。
paravi | TBS系列のドラマ |
---|---|
FODプレミアム | フジテレビ系列のドラマ |
hulu | 日本テレビ系列のドラマ、海外ドラマ |
動画配信サービスによる配信動画の特徴を知りたい方は、下記の記事をご覧ください。
→「私が使っている動画配信サービス6社を徹底比較-失敗しない選び方を解説-」 現在私が利用している動画配信サービスは全部で6社です。 1ヶ月の利用料金が5,561円かかっていますが、この6社に登録することで私が観たいと思える動画のすべてをカバーすることができています。 おかげで ...
私が使っている動画配信サービス6社を徹底比較-失敗しない選び方を解説-
まとめ:動画配信サービス(定額プラン)とレンタルビデオは、どっちがお得?徹底比較
映画、ドラマなどを視聴する時に動画配信サービス(定額プラン)とレンタルビデオ、どっちを利用したほうがお得なのか?について解説してみました。
どっちがお得になるかは、「毎月どのくらいの作品を観ているか?」「どんなジャンルの作品を観ているか?」によって大きく分かれるところです。
どっちも長所と短所があるので、利用する環境をよく理解した上で選ぶといいと思います。