目次
- 1 楽天ポイントで年間10万ポイント獲得を目指そう
- 2 楽天ポイントの貯め方1. SPU(スーパーポイントアッププログラム)完全攻略
- 3 楽天ポイントの貯め方2. 楽天ペイで最大1.5%還元を実現
- 4 楽天ポイントの貯め方3. 楽天カードで基本還元率1%を確保
- 5 楽天ポイントの貯め方4. アプリで毎日コツコツポイントを貯める
- 6 楽天ポイントの貯め方5. 期間限定ポイントを無駄なく活用する方法
- 7 楽天ポイントの貯め方6. 店舗別ポイント獲得攻略法
- 8 楽天ポイントの貯め方7. キャンペーンを活用したポイント大量獲得法
- 9 楽天ポイントの貯め方8. 楽天経済圏を活用した金融サービス攻略
- 10 楽天ポイントの貯め方9. 知る人ぞ知る裏ワザ・効率化テクニック
- 11 まとめ:楽天ポイントを効率的に貯めるロードマップ
 
 楽天ポイントで年間10万ポイント獲得を目指そう
 
楽天ポイントは、日本最大級のポイントプログラムとして、多くの人に愛用されています。2025年現在、楽天の各種サービスを上手に活用することで、年間10万ポイント以上を獲得することも決して夢ではありません。
最大18倍
SPU活用で楽天市場での買い物がポイント18倍に
毎日コツコツ
アプリ利用で無料でポイントを毎日獲得
街でも貯まる
コンビニ・ガソリンスタンドなど全国の店舗で利用可能
 この記事で分かること
 
-  
 SPU(スーパーポイントアッププログラム)の完全攻略法
-  
 楽天ペイ・楽天カードを使った効率的なポイント獲得術
-  
 無料アプリで毎日コツコツ貯める方法
-  
 期間限定ポイントの有効活用法
-  
 各種店舗でのポイント獲得テクニック
-  
 知る人ぞ知る裏ワザと効率化テクニック
 楽天ポイントの貯め方1. SPU(スーパーポイントアッププログラム)完全攻略
 
SPUとは?楽天市場でのポイント倍率を最大18倍に!
SPU(スーパーポイントアッププログラム)は、楽天の各種サービスを利用することで、楽天市場でのお買い物時のポイント倍率を上げることができるプログラムです。2025年現在、最大で18倍のポイント還元を受けることが可能です。

 2025年2月からの重要な変更点
 
SPU対象サービス利用前に事前エントリーが必須となりました。
各サービス利用前に必ず楽天市場のSPUページでエントリーを行ってください。
現実的に達成可能なSPU組み合わせ
| サービス | 倍率 | 達成条件 | おすすめ度 | 
|---|---|---|---|
| 楽天モバイル | +4倍 | Rakuten最強プラン契約 | ★★★★★ | 
| 楽天カード | +1倍 | 楽天カードで支払い | ★★★★★ | 
| 楽天銀行+楽天カード | +1倍 | 楽天銀行を引き落とし口座に設定 | ★★★★☆ | 
| 楽天証券 | +1倍 | 月1回500円以上のポイント投資 | ★★★★☆ | 
| 楽天市場アプリ | +0.5倍 | アプリ経由でお買い物 | ★★★★★ | 
 現実的なSPU目標
 
無理をせず、SPU 8〜10倍を目標にすることをおすすめします。
楽天モバイル(+4倍)+ 楽天カード(+1倍)+ 楽天銀行(+1倍)+ 楽天証券(+1倍)+ アプリ利用(+0.5倍)= 8.5倍
 楽天ポイントの貯め方2. 楽天ペイで最大1.5%還元を実現
 
楽天ペイの三重取りテクニック
楽天ペイを正しく設定することで、最大1.5%のポイント還元を受けることができます。これは楽天キャッシュでのチャージ払いを利用することで実現できます。
楽天カードから楽天キャッシュにチャージ
チャージで0.5%のポイント獲得
楽天ペイで楽天キャッシュ払い
支払いで1%のポイント獲得
楽天ポイントカード提示
店舗によってはさらにポイント獲得

 還元率計算例
 
月10万円を楽天ペイで支払った場合:
- 楽天キャッシュチャージ:100,000円 × 0.5% = 500ポイント
- 楽天ペイ決済:100,000円 × 1% = 1,000ポイント
- 合計:1,500ポイント(1.5%還元)
 楽天ポイントの貯め方3. 楽天カードで基本還元率1%を確保
 

楽天カードの基本スペックと活用法
楽天カードの基本情報
| 基本還元率 | 1.0% | 
| 年会費 | 永年無料 | 
| 楽天市場還元率 | 3.0% | 
| ポイント付与 | 100円につき1ポイント | 
楽天カードの活用ポイント
-  
 固定費(電気・ガス・水道・携帯)の支払いに設定
-  
 楽天市場での買い物は必ず楽天カードで支払い
-  
 楽天銀行を引き落とし口座に設定でSPU+1倍
-  
 楽天ペイのチャージ用カードとして利用
→「ハピタスを経由して楽天カードを発行すると最大20,000円相当のポイントが獲得できる」 こんにちは、専業アフィリエイターの孔雀です。 この記事では、ハピタスを経由して楽天カードを申し込む方法について解説していきたいと思います。 楽天カードと言えば、「新規に発行すると8,000ポイントもら ...
 
ハピタスを経由した楽天カードの作り方は?申し込み方法と獲得できるハピタスポイントはいつ付くのか?
 楽天カードの注意点
 
- 一部利用先では還元率が0.5%または対象外となる場合があります
- 楽天Edyチャージは200円につき1ポイント(0.5%還元)
- 税金の支払い(国民年金保険料など)は一部対象外
 
 
 
 楽天ポイントの貯め方4. アプリで毎日コツコツポイントを貯める
 
無料で毎日ポイントが貯まるアプリ一覧
楽天スーパーポイントスクリーン
- • 広告視聴で毎日1ポイント
- • ガチャでボーナスポイント
- • クーポン配布もあり
- • 月間獲得目安:30〜50ポイント
楽天ウェブ検索
- • 検索するだけでポイント
- • 1日最大5ポイント
- • PC・スマホ両方対応
- • 月間獲得目安:100〜150ポイント
楽天Pasha
- • レシート撮影でポイント
- • 対象商品購入で追加ポイント
- • トクダネで高ポイント獲得
- • 月間獲得目安:50〜200ポイント
楽天インサイト
- • アンケート回答でポイント
- • 1回1〜100ポイント
- • 商品モニター案件も
- • 月間獲得目安:100〜500ポイント
楽天チェック
- • 店舗来店でポイント
- • チェックインするだけ
- • 対象店舗は全国に展開
- • 月間獲得目安:20〜100ポイント
楽天PointClub
- • 毎日ログインでポイント
- • ミニゲームでボーナス
- • キャンペーン情報も
- • 月間獲得目安:15〜30ポイント
 アプリ活用の合計獲得目安
 
すべてのアプリを毎日継続利用した場合:
月間300〜1,000ポイント、年間で3,600〜12,000ポイントの獲得が可能です。
 楽天ポイントの貯め方5. 期間限定ポイントを無駄なく活用する方法
 

期間限定ポイントとは?
期間限定ポイントは、キャンペーンなどで獲得できるポイントで、有効期限が短い特徴があります。通常ポイントよりも制限がありますが、正しく活用すれば非常にお得です。
期間限定ポイントの使える場所
-  
 楽天市場 - 買い物の支払いに利用可能
-  
 楽天ペイ - 街での支払いに利用可能
-  
 楽天ポイントカード加盟店 - 全国の対象店舗
-  
 楽天トラベル - 旅行代金の支払い
-  
 楽天ビューティー - 美容室予約の支払い
期間限定ポイントが使えない場所
-  
 楽天証券 - ポイント投資には利用不可
-  
 楽天銀行 - 振込手数料の支払い不可
-  
 楽天Edy - チャージには利用不可
-  
 ANAマイル交換 - マイル交換不可
 期間限定ポイント活用のコツ
 
- 楽天ペイの設定を「期間限定ポイント優先」にする
- 日用品や食料品の購入に充てる
- 楽天PointClubアプリで期限をチェック
- 楽天市場で少額商品を購入して端数処理
- 楽天ビューティーで美容室代に充てる
 期限切れを防ぐ方法
 
- 楽天PointClubアプリのプッシュ通知をONにする
- 月1回は期間限定ポイントの残高をチェック
- 期限が近いポイントから優先的に使用する
- 楽天ペイの設定で自動的に期間限定ポイントから消費
 楽天ポイントの貯め方6. 店舗別ポイント獲得攻略法
 

 ガソリンスタンド
 
- ENEOS - 200円で1ポイント
- 出光 - 2Lで1ポイント
- コスモ石油 - 対象店舗のみ
- セルフでも利用可能
 飲食チェーン
 
- くら寿司 - 100円で1ポイント
- すき家 - 200円で1ポイント
- マクドナルド - 100円で1ポイント
- ミスタードーナツ - 100円で1ポイント
 コンビニ・スーパー
 
- ファミリーマート - 200円で1ポイント
- 西友・サニー - 100円で1ポイント
- ベイシア - 100円で1ポイント
- セルフレジ対応店舗も拡大中
 ドラッグストア
 
- ツルハドラッグ - 100円で1ポイント
- サンドラッグ - 100円で1ポイント
- ダイコクドラッグ - 100円で1ポイント
- 処方箋薬局でも対応
 店舗利用時の裏ワザ
 
- 楽天ポイントカード提示 → ポイント獲得
- 楽天ペイで支払い → 1.5%還元
- 楽天カード併用可能店舗では三重取りも可能
- キャンペーン期間中は倍率アップのチャンス
 
 
 
 楽天ポイントの貯め方7. キャンペーンを活用したポイント大量獲得法
 
定期開催キャンペーンカレンダー
 毎月開催
 
- 55と0のつく日
 楽天カード利用でポイント4倍(毎月5日、10日、15日、20日、25日、30日)
- 18ご愛顧感謝デー
 毎月18日はポイント4倍(楽天カード・楽天ゴールドカード限定)
- 1毎月1日はワンダフルデー
 エントリー&3,000円以上購入でポイント3倍
 不定期開催
 
-  楽天スーパーSALE
 年4回開催、最大44倍のポイント還元
-  お買い物マラソン
 月1〜2回開催、ショップ買いまわりで最大10倍
-  楽天スーパーDEAL
 常時開催、対象商品が10〜50%ポイント還元
 キャンペーン最大活用テクニック
 
- お買い物マラソンでの買いまわり戦略- 1,000円以上の商品を10ショップで購入(ポイント10倍)
- 日用品、冷凍食品、本などを分散購入
- ふるさと納税も買いまわり対象
 
- 5と0のつく日との併用- お買い物マラソン期間中の5と0のつく日を狙う
- SPU + マラソン + 5と0のつく日で最大47倍も可能
 
- 事前エントリーの徹底- すべてのキャンペーンは事前エントリーが必須
- 楽天市場アプリで簡単エントリー可能
 
 キャンペーン利用時の注意点
 
- ポイント還元には上限が設定されています(多くは月間1,000〜5,000ポイント)
- 獲得ポイントの多くは期間限定ポイントとして付与されます
- キャンペーンルールは頻繁に変更されるため、最新情報を必ず確認
- 無駄な買い物をしないよう、計画的な利用を心がけましょう
 楽天ポイントの貯め方8. 楽天経済圏を活用した金融サービス攻略
 
楽天証券・楽天銀行でポイント投資
楽天証券でのポイント活用
-  投資信託購入
 楽天ポイントで投資信託を購入可能
-  つみたてNISA対応
 新NISAでもポイント投資利用可能
-  SPU+1倍の条件
 月1回500円以上のポイント投資でSPU対象
-  クレジットカード決済
 楽天カードで投資信託購入時に0.5〜1%還元
楽天銀行ハッピープログラム
-  預金残高によるランク制
 残高・取引件数でATM手数料無料回数が増加
-  取引ごとにポイント獲得
 振込・引き落としなど各種取引でポイント獲得
-  楽天カード引き落とし
 楽天カードの引き落とし口座設定でSPU+1倍
→「ハピタス経由で楽天証券の口座開設|最大18,000ポイント獲得!おすすめの理由と申し込み手順を徹底解説」 楽天証券の口座を開設するなら、ポイントサイト「ハピタス」を経由するのが断然お得です。この記事では、ハピタス経由での楽天証券口座開設方法、獲得できるポイント、注意点など、あなたが知りたい情報をすべて解説 ...
 
ハピタス経由で楽天証券の口座開設|最大18,000ポイント獲得!おすすめの理由と申し込み手順を徹底解説
→「ハピタス経由の楽天銀行口座開設完全ガイド|ポイント二重取りで最大5,900円相当GET!」 「ハピタス経由で楽天銀行口座を開設するとどのくらいお得になるの?」「手順や必要書類は?」「ポイントはいつもらえるの?」 このような疑問をお持ちの方のために、本記事ではハピタス経由の楽天銀行口座開設につ ...
 
【2025年最新】ハピタス経由の楽天銀行口座開設完全ガイド|ポイント二重取りで最大5,900円相当GET!
 金融サービス活用例
 
楽天証券・楽天銀行を活用した場合の年間ポイント獲得例:
- つみたてNISA:月33,333円 × 1% = 月333ポイント × 12ヶ月 = 3,996ポイント
- SPU+1倍効果:楽天市場年間利用20万円の場合 = 2,000ポイント
- ハッピープログラム:各種取引で月平均100ポイント = 1,200ポイント
- 合計:年間約7,200ポイント
 楽天モバイルでSPU+4倍を狙う
 
楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」契約で、SPUが+4倍になります。これは現在最も倍率の高いSPU項目です。
- 月額3,278円で利用し放題(楽天回線エリア内)
- 楽天リンクアプリで国内通話が無料
- 年間楽天市場利用20万円なら8,000ポイント獲得
- 実質的に通信費以上のポイント還元を受けられる場合も
 楽天ポイントの貯め方9. 知る人ぞ知る裏ワザ・効率化テクニック
 
上級者向けポイント最大化テクニック
 楽天リーベイツ経由での買い物
 
楽天リーベイツを経由することで、他サイトでの買い物でも楽天ポイントが貯まります。
1%還元
2%還元
4%還元
 ふるさと納税活用術
 
- • 楽天ふるさと納税でSPU・キャンペーン適用
- • お買い物マラソンの買いまわり対象
- • 5と0のつく日との併用で高還元
- • 実質負担2,000円で大量ポイント獲得
- • 年間寄付額の20〜30%をポイントで還元可能
 ポイント投資循環テクニック
 
- • 楽天証券でポイント投資してSPU+1倍
- • 投資信託の売却で現金化
- • 増えた楽天市場での買い物でポイント獲得
- • 再度ポイント投資で循環
- • 長期的に資産形成とポイント獲得を両立
 注意すべき改悪トレンド
 
- SPUの条件厳格化:事前エントリー必須化など条件が厳しくなる傾向
- ポイント還元率の調整:一部サービスで還元率が下がる場合あり
- 期間限定ポイントの増加:通常ポイントではなく期間限定ポイントでの付与が増加
- 上限設定の導入:高額利用者向けに月間獲得上限が設定される場合あり
年間10万ポイント獲得の現実的プラン
基本戦略(年間4万ポイント)
- • 楽天カード日常利用:年間150万円 = 15,000P
- • 楽天市場SPU8倍:年間25万円 = 20,000P
- • 楽天証券ポイント投資効果 = 5,000P
- 小計:40,000P
応用戦略(年間6万ポイント)
- • キャンペーン最大活用 = 30,000P
- • ふるさと納税活用 = 15,000P
- • アプリ・コツコツ系 = 10,000P
- • 楽天リーベイツ等 = 5,000P
- 小計:60,000P
合計:年間100,000ポイント達成!
 
 
 
 まとめ:楽天ポイントを効率的に貯めるロードマップ
 
段階別実践ロードマップ
 STEP 1
 基礎固め(月間1,000ポイント目標)
 
-  
 楽天カードを作成し、メインカードとして利用開始
-  
 楽天市場アプリをダウンロードし、SPU+0.5倍を確保
-  
 楽天ペイアプリを設定し、チャージ払いを開始
-  
 楽天スーパーポイントスクリーンで毎日コツコツ
 STEP 2
 中級レベル(月間3,000ポイント目標)
 
-  
 楽天銀行を開設し、楽天カードの引き落とし口座に設定
-  
 楽天証券でポイント投資を開始(月500円以上)
-  
 楽天市場での買い物を5と0のつく日に集中
-  
 お買い物マラソンやキャンペーンを積極活用
 STEP 3
 上級レベル(月間8,000ポイント目標)
 
-  
 楽天モバイルに乗り換えてSPU+4倍を獲得
-  
 ふるさと納税を楽天ふるさと納税で実施
-  
 楽天リーベイツ経由での他サイト買い物を習慣化
-  
 期間限定ポイントの効率的な消化システム構築
 最後に:楽天ポイント活用の心得
 
- 無駄遣いをしない:ポイント獲得のための不要な買い物は本末転倒
- 定期的な見直し:楽天サービスの条件変更に対応
- 期間限定ポイントの管理:失効させないよう計画的な利用
- 長期的な視点:短期的な改悪に一喜一憂せず、継続的な活用を
