※本ページはプロモーションが含まれています

ブログ内検索

ハピタス

ハピタス完全ガイド2025年最新版|安全性・評判から月3万円稼ぐ方法まで徹底解説

ハピタスは、ネットショッピングやサービス利用でポイントが貯まる国内最大級のポイントサイトです。楽天市場やYahoo!ショッピングでの買い物、クレジットカード発行、証券口座開設など、日常生活のあらゆるシーンでポイントを貯めて現金や電子マネーに交換できます。

この記事では、ハピタスの安全性や評判、効率的なポイントの貯め方、トラブル対処法まで、初心者にもわかりやすく徹底解説します。

目次




ハピタスとは?基本情報と仕組み

ハピタスのポイント交換方法とおすすめ交換先

ハピタスの基本情報

ハピタスは、株式会社オズビジョンが運営するポイントサイトです。2007年にサービスを開始し、15年以上の運営実績を持つ老舗ポイントサイトとして、多くのユーザーから信頼を得ています。

項目内容
運営会社株式会社オズビジョン
サービス開始2007年
会員数500万人以上
ポイントレート1ポイント=1円
最低交換ポイント300ポイントから
提携ショップ数3,000以上

なぜ無料でポイントがもらえるのか?ハピタスの仕組み

なぜ無料でポイントがもらえるのか?ハピタスの仕組み

「無料でお金がもらえるなんて怪しい」と感じる方もいるかもしれませんが、ハピタスのビジネスモデルは至ってシンプルで健全です。

ハピタスのビジネスモデル

  1. 企業がハピタスに広告費を支払う
    楽天市場やYahoo!ショッピングなどの企業が、ハピタスに広告宣伝費を支払います
  2. ユーザーがハピタス経由でサービスを利用
    あなたがハピタスを経由してショッピングやサービスを利用します
  3. ハピタスが広告費の一部をポイント還元
    ハピタスが受け取った広告費の一部を、あなたにポイントとして還元します

つまり、企業の広告宣伝費の一部があなたに還元される仕組みです。テレビCMや雑誌広告に使われる費用が、ポイントとしてユーザーに直接届くイメージです。

ハピタスの特徴

わかりやすいポイントレート

1ポイント=1円のシンプル設計。ポイント計算に迷うことがありません。

業界トップクラスの還元率

楽天市場1%、Yahoo!ショッピング1%など、主要ECサイトで高還元率を実現。

充実の交換先

現金、PayPay、Amazonギフト券、楽天ポイント、dポイントなど30以上の交換先。

お買い物あんしん保証

ポイントが正しく付与されなかった場合の補償制度があり安心。

ハピタスは安全?危険性と信頼性を検証

ハピタスは安全?危険性と信頼性を検証

ハピタスは怪しい?やばい?安全性を徹底調査

結論から言うと、ハピタスは安全性が極めて高く、初心者でも安心して利用できるポイントサイトです。以下、その根拠を詳しく解説します。

→「「ハピタス」は怪しいサイトなのか?安全に利用できるサイトなのか?

安全性を証明する7つの根拠

15年以上の運営実績

2007年のサービス開始から15年以上継続して運営されており、500万人以上の会員が利用しています。詐欺サイトや悪質なサイトでは、このような長期間の運営は不可能です。

プライバシーマーク取得

運営会社の株式会社オズビジョンは、個人情報保護の第三者認証制度であるプライバシーマーク(Pマーク)を取得しています。これは、JIS規格に基づいた厳格な審査をクリアした証明です。

JIPC加盟

日本インターネットポイント協議会(JIPC)に加盟しており、以下の項目を遵守しています。

  • サービス終了時の最低1ヶ月前の事前通知
  • 個人情報の適切な管理
  • ポイント交換の確実な実施
  • 会員の利益を損なう広告の排除

SSL暗号化通信対応

サイト全体でSSL暗号化通信を採用しており、個人情報やログイン情報が第三者に傍受されるリスクを最小限に抑えています。

お買い物あんしん保証

ハピタス経由で広告利用したのにポイントが付与されなかった場合、条件を満たせばハピタスがポイントを保証してくれる独自の制度があります。

明確な運営会社情報

運営会社の株式会社オズビジョンは、東京都新宿区に本社を置く実在企業で、会社情報や代表者名も公開されています。

大手企業との提携

楽天市場、Yahoo!ショッピング、じゃらん、楽天トラベル、エクスペディアなど、誰もが知る大手企業と正式に提携しています。

ハピタスの評判・口コミ

良い口コミ

  • 「普段の買い物でポイントが貯まるので無駄がない」
  • 「ポイント交換がスムーズで、実際に現金化できた」
  • 「楽天市場やYahoo!ショッピングとの相性が良い」
  • 「クレジットカード案件で一気に10,000ポイント以上貯まった」
  • 「1ポイント=1円でわかりやすい」

悪い口コミ

  • 「ポイントがなかなか反映されない」
  • 「判定中のまま無効になることがある」
  • 「アプリ経由だとポイントがつかない場合がある」
  • 「問い合わせの返信が遅い」
  • 「月3万円までしか交換できない上限がある」

評判まとめ

ポイントサイトとしての基本的な信頼性は高く評価されています。一方で、ポイント反映のタイミングやシステムの仕様を理解していないことによるトラブルも散見されます。後述する「正しい使い方」を理解すれば、これらのトラブルは回避できます。

ハピタスの始め方|登録から利用開始まで

登録条件

  • 年齢: 日本国内在住の13歳以上(未成年は保護者の同意が必要)
  • 必要なもの: メールアドレスまたは電話番号
  • 登録料: 完全無料(年会費・月額費用も一切なし)

新規登録の手順

STEP1: 公式サイトにアクセス

ハピタス公式サイトにアクセスし、「会員登録」ボタンをクリックします。

STEP2: メールアドレス・電話番号を入力

メールアドレスまたは電話番号を入力し、認証コードを受け取ります。

STEP3: 会員情報を入力

ニックネーム、パスワード、性別、生年月日などの基本情報を入力します。

STEP4: 秘密の質問を設定

パスワードを忘れた際の本人確認用に、秘密の質問と答えを設定します。

STEP5: 登録完了

登録完了メールが届いたら、すぐにハピタスを利用開始できます。

2025年11月の入会キャンペーン

新規入会で最大2,100ポイントプレゼント

2025年11月30日までに以下の条件を達成すると、特典ポイントがもらえます。

  • 紹介経由で登録: 100ポイント(認定ユーザー特典)⇒紹介経由のリンク(※上記のリンクから登録しても特典は得られます)
  • 7日以内に広告利用: 400ポイント
  • 11月末までに5,000pt以上獲得: 1,600ポイント

※ポイント付与は2025年12月末までに「有効」判定されたものが対象です。

ハピタスの使い方|基本から応用まで

ハピタスの使い方|基本から応用まで

基本的な使い方(3ステップ)

STEP1: ハピタスにログインする

ハピタス公式サイトまたはアプリにログインします。

ログインのコツ:

  • PC版とスマホ版で同じアカウントが使える
  • アプリは通知機能でキャンペーン情報をキャッチできる
  • ログイン情報はブラウザに保存すると便利

STEP2: 利用したいショップ・サービスを検索

ハピタス内で「楽天市場」「Yahoo!ショッピング」など、利用したいショップ名を検索します。

検索のポイント:

  • カテゴリから探す(ショッピング、旅行、金融など)
  • 還元率の高い順に並べ替える
  • 「ゴールド会員で」マークがついた案件は特にお得

STEP3: 「ポイントを貯める」ボタンから移動

ショップ詳細ページで「ポイントを貯める」ボタンをクリックし、ショップサイトへ移動します。そのまま買い物や申込みを完了すれば、後日ポイントが付与されます。

「ポイントを貯める」ボタンから移動

重要な注意点:

  • ハピタスを経由した後、他のサイトに寄り道しない
  • Cookie設定を有効にしておく
  • ブラウザの「サイト越えトラッキングを防ぐ」をOFFにする
  • 広告ブロッカーをOFFにする

ハピタスで利用できる主なサービス

ショッピング系

  • 楽天市場: 1.0%還元
  • Yahoo!ショッピング: 1.0%還元
  • Qoo10: 変動(1.5%〜)
  • 楽天トラベル: 1.0%還元
  • じゃらん: 2.0%還元
  • SHEIN: 変動
  • Temu: 変動
  • ZARA: 不定期掲載
  • ユニクロ: 不定期掲載
  • GU: 不定期掲載

旅行系

  • エクスペディア: 変動
  • アゴダ: 変動
  • Hotels.com: 変動
  • マリオット: 変動
  • 一休: 1.0%還元
  • JTB: 1.0%還元

金融系(高額案件)

  • クレジットカード発行: 3,000〜15,000pt
  • 証券口座開設: 楽天証券、SBI証券、マネックス証券、auカブコム証券など
  • FX口座開設: DMM FX、外為どっとコムなど
  • 銀行口座開設: 楽天銀行、住信SBIネット銀行など

その他サービス

  • アンケート: 1〜5pt程度
  • モニター: テンタメ(レシート提出)、店舗モニター
  • アプリダウンロード: 変動
  • 無料会員登録: 50〜500pt

Amazonはポイント対象外

現在、ハピタス経由でAmazonで買い物をしても、ハピタスポイントは付与されません。Amazonでの買い物にハピタスを使おうとしている方は注意してください。

代わりに、Amazonギフト券を増量キャンペーン時にハピタスポイントで交換する方法がおすすめです。




ハピタスで月3万円稼ぐ!効率的なポイントの貯め方

ハピタスで月3万円稼ぐための戦略

ハピタスでは、工夫次第で月3万円相当のポイントを貯めることが可能です。以下、レベル別の攻略法を紹介します。

初級編:月5,000円を目指す

初級編:月5,000円を目指す

普段の買い物を必ずハピタス経由にする

楽天市場やYahoo!ショッピングで月50,000円買い物する場合、1%還元で500ポイント獲得できます。年間では6,000ポイントに。

アンケート・モニター案件を活用

  • 毎日アンケート: 1日5分で1〜2pt × 30日 = 30〜60pt
  • テンタメ(レシート提出): 購入金額の30〜50%還元
  • 店舗モニター: 外食代の30〜50%還元

無料会員登録案件

U-NEXTやHuluなどの無料トライアル登録で、500〜1,500pt獲得できます。

中級編:月10,000〜15,000円を目指す

中級編:月10,000〜15,000円を目指す

高額案件を狙う

  • クレジットカード発行: 月に1〜2枚発行で5,000〜15,000pt
  • 証券口座開設: 楽天証券で10,000pt以上
  • FX口座開設+取引: 5,000〜15,000pt
  • 保険相談: 5,000〜10,000pt

旅行予約を必ずハピタス経由に

じゃらん(2%)、エクスペディア(変動)などを経由すれば、旅行費用10万円で2,000pt以上獲得。

ふるさと納税もハピタス経由

楽天ふるさと納税、Yahoo!ふるさと納税、さとふる、ふるなびなど、どのサービスもハピタス経由可能です。

上級編:月20,000〜30,000円を目指す

上級編:月20,000〜30,000円を目指す

友達紹介制度を活用

ブログやSNSでハピタスを紹介し、1人紹介するごとに400〜1,000ptの紹介報酬が得られます。さらに、紹介した友達が獲得したポイントの一部がダウン報酬として還元されます。

→「ハピタスの友達紹介制度でポイントを稼ぐ方法-紹介人数2,900人以上を集めたノウハウ公開-

高額案件を計画的に実施

  • クレジットカード(月2枚まで): 10,000〜30,000pt
  • 証券口座(月1〜2件): 10,000〜20,000pt
  • 不動産投資面談: 10,000〜30,000pt

8のつく日(ハピタスデー)を狙う

毎月8日、18日、28日は対象ショップの還元率がアップするハピタスデーです。この日に集中して買い物をすると効率的です。

ゴールド会員特典を最大活用

ゴールド会員になると、対象広告のポイントが30%増量されます。旅行系サービスが対象になることが多いため、旅行好きには特にお得です。

ポイント交換上限に注意

ハピタスでは、1ヶ月あたりのポイント交換上限が30,000ポイント(3万円分)に設定されています。それ以上貯めたポイントは翌月以降に繰り越して交換することになります。

ハピタスのポイント交換方法とおすすめ交換先

ハピタスのポイント交換方法とおすすめ交換先

ハピタスポイントの価値

1ポイント = 1円

非常にわかりやすいレートで、複雑な計算は不要です。1,000ポイント貯まれば、1,000円分の価値があります。

→「ハピタスポイント交換の完全ガイド|全35種類のおすすめ交換先ランキング

ポイント交換の基本情報

項目内容
最低交換ポイント300ポイントから(交換先により異なる)
交換上限月30,000ポイントまで
交換手数料交換先により異なる(無料の交換先多数)
交換日数即日〜7日程度(交換先により異なる)

おすすめのポイント交換先

現金化したい方におすすめ

ドットマネー経由で銀行振込
  • 手数料: 無料
  • 交換日数: 3営業日程度
  • メリット: 手数料無料で全国の銀行に対応
  • 手順: ハピタスポイント → ドットマネーギフトコード → 銀行振込
PayPayマネーライト
  • 手数料: 無料
  • 交換日数: リアルタイム
  • メリット: 即時反映で日常使いに便利
  • 最低交換: 300ポイントから

電子マネー・ギフト券派におすすめ

Amazonギフトカード
  • 交換レート: 1pt = 1円 + 増量キャンペーン時はさらにお得
  • 交換日数: リアルタイム
  • メリット: ゴールド会員なら2%増量(期間限定)
dポイント
  • 交換レート: 通常1pt = 1pt(増量キャンペーン時は最大15%増量)
  • 交換日数: 3営業日程度
  • メリット: ウェル活(ウエルシア薬局で1.5倍利用)の原資に最適
楽天ポイント
  • 交換レート: 1pt = 1pt
  • 交換日数: リアルタイム
  • メリット: 楽天経済圏の方に最適

マイルを貯めたい方におすすめ

ANAマイル
  • 最高交換率: 70%〜75%(みずほルート、ニモカルート経由)
  • 手順: ハピタス → Vポイント → ANAマイル(みずほルート)
  • メリット: 特典航空券の価値を考えると1マイル=2〜5円相当
JALマイル
  • 最高交換率: 50%(ドリームキャンペーン時は80%)
  • 手順: ハピタス → JALマイレージバンク
  • 注意: ANAに比べて交換率が低いため、キャンペーン時を狙うのがおすすめ

ポイント交換の手順

STEP1: ハピタスにログイン

ハピタス公式サイトにログインし、マイページを開きます。

STEP2: 「ポイント交換」を選択

メニューから「ポイント交換」ページに移動します。

STEP3: 交換先を選ぶ

30以上ある交換先から、希望の交換先を選択します。

STEP4: 交換ポイント数を入力

交換したいポイント数を入力します。

STEP5: 秘密の質問に回答

本人確認のため、登録時に設定した秘密の質問に答えます。

STEP6: 交換申請完了

交換申請が完了すると、交換先に応じた日数でポイントが反映されます。

ポイント交換のコツ

  • 増量キャンペーンを狙う: dポイントやAmazonギフト券は定期的に増量キャンペーンを実施
  • ゴールド会員特典を活用: 対象交換先では2%のボーナスポイントが付与される
  • 手数料無料の交換先を選ぶ: ドットマネー経由なら銀行振込も手数料無料
  • 即日交換希望ならPayPay: リアルタイム反映で即座に使える

ポイントの有効期限

ハピタスポイントには明確な有効期限はありませんが、最後にログインまたはポイント獲得してから12ヶ月間利用がない場合、ポイントが失効します。定期的にログインするか、少額でもポイントを獲得すれば失効を防げます。

ハピタスを使った楽天市場・Yahoo!ショッピング攻略法

楽天市場×ハピタスでポイント三重取り

楽天市場×ハピタスでポイント三重取り

楽天市場でのお買い物は、ハピタスを経由することで以下の3つのポイントを同時に獲得できます。

→「ハピタス経由で楽天市場を併用してポイントを2重取りする方法と注意点&お得な活用術を解説!

①ハピタスポイント

購入金額の1.0%

②楽天ポイント

楽天SPUなどで1〜16%以上

③クレジットカードポイント

楽天カードなら1%

【計算例】楽天市場で10,000円の買い物をした場合
ハピタス100pt + 楽天ポイント500pt(SPU5%) + 楽天カード100pt = 合計700円相当のポイント(実質7%還元)

楽天市場でハピタスを使う手順

STEP1: ハピタスにログイン

ハピタス公式サイトまたはアプリにログインします。

STEP2: 楽天市場を検索

検索窓で「楽天市場」と入力して検索します。

STEP3: 「ポイントを貯める」をタップ

「ポイントを貯める」ボタンをタップし、楽天市場のサイトに移動します。

STEP4: いつも通り買い物

そのまま楽天市場で通常通りお買い物をします。カートに商品を入れて決済すればOKです。

STEP5: ポイント付与を確認

購入後、ハピタスの通帳に「判定中」として記載されます。承認されれば「有効」となりポイント獲得です。

楽天アプリとの併用について

重要:楽天市場アプリのSPU特典は終了

2023年9月以降、楽天市場アプリ利用によるSPU(スーパーポイントアッププログラム)特典は終了しました。そのため、ブラウザ版からの購入でもアプリからの購入でもSPUに差はありません

ハピタス経由の正しい方法

ハピタスポイントを確実に獲得するには、以下の方法で利用してください。

  • 推奨: ブラウザ版の楽天市場で買い物(トラッキング確実)
  • 注意: ハピタスから楽天アプリに自動遷移する場合、トラッキングが切れる可能性あり

アプリに飛んでしまう場合の対処法

  1. スマホの設定で楽天市場アプリの「デフォルトで開く」をOFFにする
  2. ブラウザの設定でアプリ起動を無効化する
  3. Safariやchromeの「リクエストデスクトップサイト」機能を使う

Yahoo!ショッピング×ハピタス攻略

Yahoo!ショッピング×ハピタス攻略

Yahoo!ショッピングも1.0%還元

Yahoo!ショッピングもハピタス経由で1.0%のポイント還元が受けられます。楽天市場と同様の手順で利用できます。

5のつく日・日曜日を狙う

Yahoo!ショッピングでは、毎月5日・15日・25日の「5のつく日」や、日曜日に還元率がアップするキャンペーンがあります。これらの日にハピタス経由で買い物をすれば、さらにお得です。

ふるさと納税もハピタス経由

Yahoo!ふるさと納税もハピタス経由で1.0%還元の対象です。5のつく日にふるさと納税をすれば、PayPayポイントも大幅に獲得できます。

Qoo10×ハピタスの使い方

Qoo10×ハピタスの使い方

Qoo10のメガ割はハピタス経由がお得

Qoo10の大型セール「メガ割」期間中は、ハピタス経由で1.5%以上の高還元を受けられることがあります。

アプリ利用時の注意点

  • Qoo10アプリに自動遷移すると、ハピタスポイントがつかない場合がある
  • 確実にポイントを獲得するには、ブラウザ版で利用する
  • PayPay決済との併用も可能

ポイントが反映されない場合

Qoo10は特に「判定中にならない」という声が多い案件です。以下を確認してください。

  • Cookie設定が有効になっているか
  • ハピタスから移動後、他のサイトに寄り道していないか
  • Qoo10アプリを経由せず、ブラウザで完結しているか




ハピタスでのトラブル対処法|ログインできない・反映されない

ログインできない場合の対処法

パターン1: パスワードを忘れた

解決方法:

  1. ログイン画面の「パスワードをお忘れの方」をクリック
  2. 登録メールアドレスまたは電話番号を入力
  3. 秘密の質問に回答
  4. 新しいパスワードを設定

パターン2: 秘密の質問の答えを忘れた

解決方法:

公式サイトの問い合わせフォームから以下の情報を記載して問い合わせてください。

  • 登録時のメールアドレス
  • 登録時の電話番号
  • 登録時の生年月日
  • 本人確認書類(運転免許証など)の画像

パターン3: ログイン画面が真っ白になる

解決方法:

  • ブラウザのキャッシュをクリアする
  • 別のブラウザで試す(Safari → Chrome、Chrome → Safari)
  • アプリ版を試す(または逆にブラウザ版を試す)
  • Wi-Fiを切ってモバイル回線で試す
  • VPNを使用している場合はOFFにする

パターン4: 403エラー・404エラーが表示される

解決方法:

  • サーバー側の一時的な障害の可能性があるため、時間をおいて再アクセス
  • ブラウザのCookieをすべて削除して再ログイン
  • 公式Twitterで障害情報を確認

ポイントが反映されない場合の対処法

ポイント反映の流れ

ハピタスのポイント反映には以下の3段階があります。

  1. 通帳記載: 広告利用後、数分〜数日で「判定中」として通帳に記載
  2. 有効判定: ショップやサービスが成果を承認すると「有効」に変わる
  3. ポイント付与: 有効判定後、ポイントが加算される

ケース1: 通帳に「判定中」と記載されない

主な原因:

  • Cookie設定が無効になっている
  • ブラウザの「サイト越えトラッキングを防ぐ」がONになっている
  • 広告ブロッカーが有効になっている
  • ハピタス経由後、他のサイトに寄り道した
  • ブラウザのプライベートモード(シークレットモード)で利用した

解決方法:

  1. iPhoneユーザー: 設定 → Safari → サイト越えトラッキングを防ぐ → OFF
  2. Androidユーザー: Chrome設定 → サイトの設定 → Cookie → サードパーティのCookieを許可
  3. 広告ブロッカーをOFF: AdBlockなどの拡張機能を無効化
  4. 寄り道しない: ハピタス経由後、直接そのショップで買い物を完了する

それでも記載されない場合:
購入から1週間経っても通帳に記載されない場合は、ハピタスの「お買い物あんしん保証」を申請できます。条件を満たせばハピタスがポイントを保証してくれます。

ケース2: 「判定中」のまま長期間変わらない

原因:

ショップ側の承認作業が遅れている可能性があります。案件によっては承認まで1〜3ヶ月かかることもあります。

対応:

  • 案件詳細ページで「判定までの目安期間」を確認
  • 目安期間を大幅に超えている場合は、ハピタスに問い合わせ
  • 通常は気長に待つのが基本

ケース3: 「無効」と判定された

主な理由:

  • キャンセルや返品をした
  • ポイント対象外の商品を購入した
  • 不正利用と判断された
  • 利用条件(初回のみなど)を満たしていなかった

対応:

無効理由に納得がいかない場合は、ハピタスの問い合わせフォームから以下を添えて問い合わせてください。

  • 注文確認メールのスクリーンショット
  • 購入明細のスクリーンショット
  • 利用日時と金額

ハピタスが調査し、誤判定であれば訂正してポイントが付与されます。

問い合わせ方法

ハピタスへの問い合わせ手順

  1. ハピタスにログインし、画面下部の「お問い合わせ」をクリック
  2. 該当する問い合わせカテゴリを選択
  3. 問い合わせフォームに詳細を記入
  4. 添付ファイルがあればアップロード
  5. 送信後、登録メールアドレスに返信が届く

注意事項:

  • ハピタスには電話サポートがありません。すべて問い合わせフォーム経由です
  • 返信には3〜7営業日程度かかる場合があります
  • 調査が必要な案件は、さらに時間がかかることがあります

ハピタスの会員ランク制度でさらにお得に

ハピタスの会員ランク制度でさらにお得に

ハピタスの会員ランク制度とは

ハピタスには、利用実績に応じてランクが上がる「会員ランク制度」があります。2024年9月に制度がリニューアルされ、よりシンプルで達成しやすくなりました。

ランクの種類

ランク条件特典
一般会員登録直後なし
ゴールド会員過去6ヶ月間に合計10,000pt以上獲得対象広告で30%ボーナスポイント
お買い物あんしん保証の優先対応
ポイント交換で2%ボーナス(一部)

ゴールド会員になるメリット

特典1: 対象広告で30%ポイント増量

「ゴールド会員で」マークがついた広告を利用すると、獲得ポイントが30%増量されます。

例: エクスペディアで10,000ポイント獲得の場合
通常: 10,000pt → ゴールド会員: 13,000pt(3,000ptボーナス)

対象広告は主に旅行系サービス(エクスペディア、アゴダ、じゃらん、楽天トラベルなど)が多いです。

特典2: ポイント交換で2%ボーナス

一部の交換先(Amazonギフト券など)で、交換時に2%のボーナスポイントが付与されます。

例: 10,000ptをAmazonギフト券に交換する場合
通常: 10,000円分 → ゴールド会員: 10,200円分(200円ボーナス)

特典3: お買い物あんしん保証の優先対応

ポイントが付かなかった場合の保証申請が優先的に処理されます。

ゴールド会員になる方法

最短でゴールド会員になる戦略

過去6ヶ月間に合計10,000pt獲得すればゴールド会員に昇格します。以下の方法で効率的に達成できます。

方法1: クレジットカード発行

楽天カード、三井住友カード、PayPayカード、エポスカードなど、1件で5,000〜15,000pt獲得できるカード案件を2件こなせば達成。

方法2: 証券口座開設

楽天証券やSBI証券の口座開設で10,000pt以上獲得できることがあります。1件で達成可能。

方法3: 複数の高額案件を組み合わせ

  • FX口座開設+取引: 5,000pt
  • 保険相談: 5,000pt
  • 不動産投資面談: 10,000pt

方法4: 日常利用の積み重ね

楽天市場、Yahoo!ショッピング、旅行予約などを半年間コツコツ利用して達成する方法。時間はかかりますが、無理なく自然に達成できます。

ランク維持の注意点

  • ゴールド会員の条件は「過去6ヶ月間に10,000pt獲得」なので、継続して利用しないとランクダウンします
  • ランク判定は毎月1日に行われます
  • ゴールド特典は「広告利用時点」のランクで判定されます(有効判定時のランクではない)

8のつく日(ハピタスデー)を活用

毎月8日・18日・28日はハピタスデー

対象ショップの還元率がアップする特別な日です。この日を狙って買い物や予約をすると、通常よりお得にポイントを獲得できます。

対象ショップ例:

  • 楽天市場(還元率アップ)
  • Yahoo!ショッピング(還元率アップ)
  • その他特定のショップ(月により変動)

ハピタスデーの対象ショップは毎月変わるため、事前にハピタス公式サイトで確認しておきましょう。

ハピタスのよくある質問(FAQ)

ハピタスは本当に安全ですか?

はい、安全です。15年以上の運営実績、プライバシーマーク取得、JIPC加盟、SSL暗号化など、複数のセキュリティ対策が施されています。500万人以上が利用する信頼性の高いサービスです。

ハピタスでどれくらい稼げますか?

利用方法によって異なりますが、普段の買い物だけなら月数百円〜数千円、高額案件(クレジットカード、証券口座など)を活用すれば月1〜3万円も可能です。ただし、ポイント交換上限が月3万円なので注意してください。

ポイントの有効期限はありますか?

ハピタスポイント自体に明確な有効期限はありませんが、最後のログインまたはポイント獲得から12ヶ月間利用がない場合、ポイントが失効します。定期的にログインすれば失効を防げます。

Amazonでハピタスポイントはつきますか?

いいえ、現在Amazonはハピタスのポイント対象外です。ハピタス経由で購入しても、ハピタスポイントは付与されません。代わりに、ハピタスポイントをAmazonギフト券に交換する方法がおすすめです。

アプリとブラウザ、どちらを使うべきですか?

基本的にはブラウザ版の利用を推奨します。アプリ版は通知機能が便利ですが、ショップサイトのアプリに自動遷移してしまい、トラッキングが切れる可能性があるためです。確実にポイントを獲得したい場合はブラウザ版を使いましょう。

家族でハピタスを使えますか?

はい、家族それぞれが別アカウントを作成して利用できます。ただし、以下の点に注意してください。

  • メールアドレス、電話番号は別々にする
  • 交換先の銀行口座も別々にする
  • パスワードの共有は避ける

これらを守れば、家族で複数アカウントを持つことは規約違反になりません。

ポイントが反映されないのですが?

以下を確認してください。

  • Cookie設定が有効になっているか
  • 「サイト越えトラッキングを防ぐ」がOFFになっているか(iPhone)
  • 広告ブロッカーがOFFになっているか
  • ハピタス経由後、他のサイトに寄り道していないか

これらを確認しても反映されない場合は、ハピタスの「お買い物あんしん保証」を申請してください。

ハピタスのポイントは税金がかかりますか?

ハピタスで獲得したポイントは「一時所得」または「雑所得」に分類される可能性があります。一般的には、年間20万円以上の利益がある場合、確定申告が必要です。ただし、通常の買い物で得たポイント(値引きに相当)は非課税とされることが多いです。詳細は税理士または税務署に相談してください。

退会するにはどうすればいいですか?

マイページの「設定」→「退会手続き」から退会できます。ただし、退会するとポイントがすべて失効します。退会前に必ずポイントを交換してください。

モッピーやポイントインカムと併用できますか?

はい、他のポイントサイトとの併用は可能です。案件によって還元率が異なるため、「どこ得?」などの比較サイトで最も還元率の高いポイントサイトを選ぶのがおすすめです。ただし、同じ案件を複数のポイントサイトから同時に利用することはできません。

まとめ

ハピタスは、15年以上の運営実績を持つ信頼性の高いポイントサイトです。楽天市場やYahoo!ショッピングでの日常的な買い物から、クレジットカード発行や証券口座開設などの高額案件まで、幅広くポイントを貯められます。

ハピタスのポイント

  • 安全性: プライバシーマーク取得、JIPC加盟で安心
  • わかりやすさ: 1ポイント=1円のシンプル設計
  • 高還元: 主要ECサイトで業界トップクラスの還元率
  • ゴールド会員特典: 対象広告で30%ポイント増量
  • 交換先が豊富: 現金、PayPay、Amazonギフト券、楽天ポイント、dポイントなど30以上
  • お買い物あんしん保証: ポイントが付かなかった場合の補償制度

ハピタスを上手に活用すれば、毎月数千円〜数万円のお小遣いを稼ぐことができます。まずは普段の買い物からハピタス経由にすることから始めて、徐々に高額案件にもチャレンジしてみましょう。

2025年11月現在、新規入会キャンペーンで最大2,100ポイントプレゼント中です。この機会にハピタスを始めて、賢くポイントを貯めていきましょう!

スポンサーリンク
  • この記事を書いた人

孔雀

2004年にアフィリ業界に参入。 2017年から脱サラし、専業アフィリエイターに転職。 ほぼ独学でSEO、マーケティングを学び、2018年6月にアフィリエイトのみで月収50万円を達成。 誰にも縛られない自由な生活を求めて日々精進中。 最終目標は、何もせずに収入が入ってくる不労所得を作り出すこと。

-ハピタス