こんにちは、専業アフィリエイターの孔雀です。
この記事では、ブログで稼ぐ方法について初心者でもわかりやすいようにシンプルに解説していきたいと思います。
正直なところ、本格的にブログで稼ぐ方法を身に付けたいと思ったら、この1ページだけの記事で解説できるほど単純なものではないです。
きっと、書籍1冊にしても足りないくらいの量でしょう。
そんなたくさんの情報を、今この記事で2万文字、3万文字と書き連ねたところで、何の知識も経験もない初心者には到底理解できるわけがありません。
おそらく文字を追いかけるだけで苦痛を感じ、ページを閉じてしまうのがオチです。
物事を学ぶには、その時々のレベルに合った学習方法というものがあります。
今回は、ブログの知識すらない初心者に向けて、ブログで稼ぐ方法について理解するための記事です。
目次
ブログを書き続けるのは至難の業、でも継続できれば個人で月収100万円も夢ではない
ブログでお金が発生する仕組みについては、下記の記事を読むと理解できるかと思います。
→「ブログで稼ぐとはどういうことなのか?その仕組みをわかりやすく解説」 こんにちは、専業アフィリエイターの孔雀です。 この記事では、ブログで稼ぐとはどういうことなのか?その仕組みについて、わかりやすく解説していきたいと思います。 「ブログって、日記でしょ?」 「日記を書く ...
ブログで稼ぐとはどういうことなのか?その仕組みをわかりやすく解説
はじめに言っておきますが、ブログで稼げるようになるまでには相当の時間と努力が必要不可欠です。
初めてブログを書くような人なら、100記事書いてようやくスタートラインです。
そこからアクセスデータを元に分析、PDCAサイクルを回しながら、それでも継続して記事を書き続けてはじめて稼げる段階にまで到達できます。
なので、ちょろっと書けば稼げると思っている方は、はじめからやらないほうがいいです。
とはいえ、実際に継続して記事を書き続けると、サラリーマン以上の収入を稼ぎ出すことも可能です。
ブログは根競べのようなもので、いかに継続して書き続けられたかによって、その後の結果に大きな差が生まれてきます。
それでは、実際にブログを継続して書き続けると、どのくらい稼ぐことができるのでしょうか。
実際にブログを継続して書き続けると、どのくらい稼ぐことができるのか?
「これからブログをやる意味って、あるのかなあ」と悩んで、未だにブログで稼げるかどうかわからずに行動に移せないでいる方へ、実際にブログでどれだけのお金が稼げるのかを知っておくのもいいと思います。
明確な数字は、やる気とモチベーションアップにつながりますからね。
ちなみに私の場合だと、ブログのみで月収50万円を稼ぐことができています。(→別ブログ「収入実績報告」)
期間にすると、ブログ運営開始から1年4カ月目で達成となりました。
その他、ブログで稼いでいる有名なブロガーさんのマナブさん(@manabubannai)などは、2019年4月に月収1,000万円以上を稼ぎ出しています。
この数字は、これからブログで稼ごうと考えている方にとって、夢が膨らみますよね。
マナブさんは、実際の収益(ASPの報酬画面など)を公開していますし、ブログ記事の実績などからも間違いなく稼いでおられるのが明確です。
マナブさんの場合は約6年間ブログを書き続けての達成なので、もはや積み重ねた年輪が違いますね。
その他、ネットで検索してみると月収10万円~100万円クラスのブロガーが結構出てきます。
要するに、ブログを書き続けるのは至難の業だけど、継続できれば個人で月収100万円を稼ぐことも夢ではないということが理解できたと思います。
ブログで稼ぐ方法は4種類(アドセンス、楽天、Amazon、ASP)
それでは、実際にブログでマネタイズする方法です。
ブログで稼ぐ方法は、以下の4種類です。
ブログで稼ぐ4つの方法Googleアドセンス

Googleが提供しているクリック報酬型の広告です。
ブログ記事にコードを貼り付けるだけでクリック報酬型の広告を表示できます。
ただし、利用するにはブログ審査に通る必要があります。
(※無料ブログはNG、必ずWordPressのブログで審査する必要がある)
アドセンスは、広告がクリックされることで1クリック平均30円~50円くらいの広告料をGoogleから支給されるようになります。
広告はGoogleが自動で表示する仕組みなので、どの広告を貼ればいいのかといった面倒な手間がいりません。
楽天アフィリエイト

楽天市場の商品を自分のブログに掲載して、訪問者に購入されれば楽天から紹介料がもらえます。
楽天市場でよく買い物するという方は、実際に購入した商品のレビュー記事などを書いて稼ぐことができます。
楽天アフィリエイトは、ブログ審査がありません。
紹介料は、商品ジャンルによって変わってきます(商品価格の2%~8%)。
ただし、紹介料は現金ではなく、楽天スーパーポイントでの支給となります。
しかし、ASPを経由してリンクを作成すれば、現金支給にすることも可能です。
Amazonアソシエイト

Amazonの商品を自分のブログに掲載して、訪問者に購入されればAmazonから紹介料がもらえます。
Amazonでよく買い物するという方は、実際に購入した商品のレビュー記事などを書いて稼ぐことができます。
ただし、利用するにはブログ審査に通る必要があります。
紹介料は、商品ジャンルによって変わってきます(商品価格の0.5%~10%)。
Amazonアソシエイトの紹介料は現金支給です。
無料ブログ、WordPressどっちを選択すればいいのか?
ブログは、無料で作れるブログ(アメブロ、はてなブログ、ライブドアブログなど)がありますが、長期的に運営していくならドメインを取得して、WordPress(ワードプレス)のブログを選択すべきです。
無料ブログをおすすめしない理由特に、アドセンス広告が利用できないというのは、収益化を狙う上でかなりのハンデになります。
もし、ブログ運営にまだ自信が持てないという場合は、まずは無料ブログで練習してからWordPress(ワードプレス)へ移行してもいいと思います。
ただし、無料ブログで書き溜めた記事をWordPress(ワードプレス)にそのまま移し替えたりはできないので、その点をよく理解してから始めるようにしてください。
WordPress(ワードプレス)の作り方については、下記の記事を見ながら進めていくと、初心者でも簡単に作れるはずです。
→「WordPress(ワードプレス)ブログの作り方を超初心者向けに解説」 こんにちは、専業アフィリエイターの孔雀です。 この記事では、これからWordPress(ワードプレス)ブログを運営する超初心者向けに、WordPressブログの作り方を1からわかりやすく解説していきた ...
WordPress(ワードプレス)ブログの作り方を超初心者向けに解説
まとめ
今回は、ブログの知識がない初心者に向けて、ブログで稼ぐ方法について解説してみました。
ブログは継続するのがとても大変ですが、それでも書き続けることで大切です。
始めは、収入ゼロのまま、アクセスが来なかったり、かなりメンタルがやられます。
しかし、今稼いでいるブロガーさんたちも皆、はじめは同じ道をたどってきています。
ブログ一本で稼げるようになることを夢見つつ、必死で頑張ってみる価値は十分にあると思います。