※本ページはプロモーションが含まれています

ブログ内検索

動画配信サービス

【2025年最新】DAZN(ダゾーン)完全ガイド:料金・視聴方法・機能、登録から解約方法までを徹底解説

【2025年最新】DAZN(ダゾーン)完全ガイド:料金・視聴方法・機能を徹底解説

DAZNは、スポーツ好きなら外せないスポーツ専門の動画配信サービスです。プロ野球、Jリーグ、海外サッカー、F1、テニスなど、様々なスポーツを年間10,000試合以上配信しています。本記事では、DAZNの料金プラン、登録方法から解約方法まで、あらゆる情報を完全網羅。DAZNをより快適に利用するための最新情報をすべて揃えました。

DAZNアプリの画面

目次

DAZNとは?スポーツに特化した動画配信サービス

「DAZN(ダゾーン)」は、スポーツファンが好きなスポーツを、いつでもどこでもお楽しみいただける、スポーツ専門の動画配信サービスです。あらゆるスポーツのライブ中継のみならず、見逃し配信やハイライト、特集番組などのコンテンツも見放題。テレビ、スマートフォン、PC、タブレット端末、ゲーム機などマルチデバイス対応しており、いつでもどこでも、ワンプライス・ワンプラットフォームでスポーツ観戦をお楽しみいただけます。

DAZNの特徴

  • 年間10,000試合以上のライブ中継と見逃し配信
  • マルチデバイス対応(テレビ、スマホ、PC、タブレット、ゲーム機など)
  • 1つのアカウントで最大2台まで同時視聴可能
  • ライブ配信だけでなく、ハイライトや特集番組も豊富
  • HD画質でスポーツを楽しめる

DAZNの料金プラン一覧【2025年5月現在】

DAZNには「DAZN Standard」「DAZN Global」「DAZN BASEBALL」の3つの主要プランがあります。また、特定のスポーツに絞った専門プランも提供されています。ここでは各プランの料金と特徴を詳しく解説します。

プラン 月額プラン 年間プラン(月々払い) 年間プラン(一括払い) 視聴できるコンテンツ
DAZN Standard 4,200円(税込) 3,200円/月(税込)
(年間総額38,400円)
32,000円/年(税込)
(実質月額2,667円)
サッカー、野球、F1、テニス、ゴルフ、バスケットボールなど全コンテンツ視聴可能
DAZN Global 980円(税込) - - ボクシング、総合格闘技、トライアスロンなどマイナースポーツを中心に視聴可能
DAZN BASEBALL - 2,300円/月(税込) - プロ野球に特化したプラン(一部試合を除く全てのプロ野球コンテンツ視聴可能)

注目ポイント:「DAZN Standard」の年間プラン(一括払い)は32,000円で、月額プランと比較すると年間18,400円もお得です。これは実質的に4ヶ月分が無料になる計算です。継続的にDAZNを利用する予定がある方は、年間プランがおすすめです。

料金プラン別の詳細

DAZN Standard

DAZNの主力プランで、提供されているすべてのスポーツコンテンツを視聴できます。サッカーのJリーグやプレミアリーグ、プロ野球、F1、テニス、バスケットボールなど、人気スポーツが網羅されています。同時に2台までの視聴が可能で、最大5台のデバイスに登録できます。

年間プランを選択すると大幅に割引されるため、長期利用を考えている方は年間プランがおすすめです。

DAZN Global

世界のマイナースポーツを中心に視聴できる、比較的リーズナブルなプランです。ボクシング、総合格闘技、トライアスロン、レスリング、チェスなどのコンテンツを楽しめます。同時視聴は1台のみ、デバイス登録は3台までと制限があります。

DAZN Globalには年間プランがないため、月額980円での契約のみとなります。

DAZN BASEBALL

2024年2月1日にスタートした、プロ野球専門のプランです。月額2,300円で、年間プラン(月々払い)のみの提供となります。一部試合を除く全てのプロ野球コンテンツが楽しめるので、野球ファンにはおすすめです。




DAZNで視聴できるスポーツ一覧

DAZNの最大の魅力は、豊富なスポーツコンテンツです。ここでは、DAZNで視聴できる主なスポーツとリーグを紹介します。

サッカー

  • Jリーグ(J1、J2、J3)- 全試合生中継
  • 海外サッカー(ラ・リーガ、リーグ・アン、セリエAなど)
  • AFCチャンピオンズリーグ
  • 代表戦(W杯予選など)

野球

  • プロ野球(広島東洋カープを除く11球団の主催試合)
  • オープン戦
  • クライマックスシリーズ
  • 日本シリーズ

モータースポーツ

  • F1™
  • WEC(世界耐久選手権)
  • SUPER GT
  • スーパーフォーミュラ

その他のスポーツ

  • テニス(グランドスラム)
  • ゴルフ(メジャー大会)
  • バスケットボール(Bリーグ)
  • NFL(アメリカンフットボール)
  • ボクシング・総合格闘技
  • ラグビー
  • ハンドボール
  • ダーツ
  • eスポーツ

DAZN Standardプランでは上記すべてのスポーツを視聴できますが、DAZN Globalプランではボクシング、総合格闘技などの一部のコンテンツのみ視聴可能です。野球ファンには特化型のDAZN BASEBALLプランもおすすめです。

DAZNの登録方法【2025年版】

DAZNへの登録は簡単です。デバイスによって登録手順が若干異なりますが、基本的な流れは同じです。ここでは、各デバイスからの登録方法を紹介します。

Webブラウザからの登録方法

  1. DAZNの公式サイトにアクセスし、「新規登録」または「今すぐメンバーになる」をクリック
  2. スタンダード」「ベースボール」「グローバル」のプランを選択
  3. 年間プラン(一括払い)」「年間プラン(月々払い)」「月間プラン」から希望の支払方法を選択
  4. 名前、メールアドレス、パスワードを入力して「次のステップへ
  5. 支払情報を入力(クレジットカード/デビットカード、PayPal、Google Payなど)
  6. 視聴を開始する」をクリックして登録完了

スマホ・タブレットからの登録方法

iOSデバイス(iPhone/iPad)の場合

  1. App StoreからDAZNアプリをインストールして起動
  2. 登録」を選択し、希望のプランを選択
  3. アカウント情報(名前、メール、パスワード)を入力
  4. 承諾します」を選択するとApp Storeの画面が表示されるので、サブスクリプションに登録

Androidデバイスの場合

  1. Google PlayストアからDAZNアプリをインストールして起動
  2. 登録」を選択し、希望のプランを選択
  3. アカウント情報を入力後「次のステップへ
  4. Google Play経由での課金に同意し「続行」をタップ
  5. Google Playの画面で支払い情報を登録し「定期購入」を選択

テレビからの登録方法

スマートテレビの場合

  1. テレビのアプリストアからDAZNアプリをインストールして起動
  2. 登録」を選択し、希望のプランを選択
  3. アカウント情報を入力後「次のステップへ
  4. 支払情報を入力して登録完了

PlayStation/Xboxの場合

  1. コンソールのストアからDAZNアプリをインストールして起動
  2. 登録」を選択し、携帯番号を入力
  3. テキストメッセージで届くURLにアクセスし、Webブラウザで登録手続きを完了
  4. 登録完了後、コンソールのDAZNアプリにログインして視聴開始

DAZNで利用できる支払方法

  • クレジットカード/デビットカード(VISA、JCB、MasterCard、AMERICAN EXPRESS、Diners Club)
  • PayPal
  • DAZNプリペイドカード/DAZNチケット
  • iTunes経由支払い(アプリ内課金)
  • Amazon IAP(アプリ内課金)
  • Google Pay(アプリ内課金)
  • モバイルキャリア決済(Softbank、Y!Mobile、au、UQ mobile、docomo)
  • スマートフォン決済(PayPay、LINE Pay)

登録時のポイント

  • 登録するデバイスによって利用できる支払方法が異なります
  • アプリからの登録の場合、App StoreやGoogle Playでの課金となるため、料金プランが限定される場合があります
  • 最も多くのプランと支払方法を選択できるのは、Webブラウザからの登録です
  • クレジットカードがなくても、DAZNプリペイドカードやキャリア決済などの方法で登録できます




DAZNの視聴方法と対応デバイス

DAZNはさまざまなデバイスに対応しており、好きな場所で好きな時にスポーツ観戦が楽しめます。ここでは、各デバイスでの視聴方法や対応環境を解説します。

テレビでの視聴方法

スマートテレビ

テレビのアプリストアからDAZNアプリをインストールして視聴

対応メーカー:Samsung、Sony、LG、Hisense、Philips、Panasonicなど

ストリーミングデバイス

以下のストリーミングデバイスを使用してテレビでDAZNを視聴可能

  • Amazon Fire TV / Fire TV Stick
  • Apple TV (第4世代以降)
  • Chromecast
  • Roku
  • Android TV Box

ゲーム機

以下のゲーム機からDAZNアプリをインストールして視聴可能

  • PlayStation 4
  • PlayStation 5
  • Xbox One
  • Xbox Series X/S

DAZNをテレビで視聴

大画面のテレビでスポーツ観戦をより臨場感あるものに

モバイルデバイスでの視聴方法

スマートフォン

App Store/Google PlayからDAZNアプリをインストールして視聴

対応OS:iOS 12.0以降、Android 6.0以降

タブレット

App Store/Google PlayからDAZNアプリをインストールして視聴

対応OS:iOS 12.0以降、Android 6.0以降

DAZNをスマホで視聴

外出先でもスマホやタブレットでスポーツを楽しめる

パソコンでの視聴方法

Webブラウザ

以下のブラウザから「dazn.com」にアクセスして視聴可能

  • Google Chrome
  • Mozilla Firefox
  • Safari
  • Microsoft Edge

推奨環境:最新のブラウザ、安定したインターネット接続

DAZNの便利な視聴機能

マルチビュー機能

複数の試合を同時に視聴できる機能です。特にF1やプロ野球など、複数の試合が同時開催される場合に便利です。最大4試合までの同時視聴が可能です。

オフライン視聴

モバイルデバイスでは、コンテンツをダウンロードしてオフライン視聴することが可能です。通信環境のない場所や、データ通信量を節約したい場合に便利です。

ファンゾーン(グループ観戦)

友人や家族と一緒にスポーツを観戦できるビデオチャット機能です。離れた場所にいても、同じ試合を一緒に観戦しながら会話を楽しむことができます。

DAZNファンゾーン

ライブ統計

試合中のリアルタイム統計データを表示する機能です。選手のパフォーマンスや試合の展開をより詳細に把握することができます。

注意点:DAZNの同時視聴は、1つのアカウントで最大2台までのデバイスで可能です。ただし、同一のIPアドレス(1ロケーション)からの視聴に限られます。追加で1ロケーションと1同時視聴を利用したい場合は、月額980円(税込)で追加機能を購入することができます。

DAZNをお得に利用する方法

DAZNを少しでも安く利用したい方のために、お得な契約方法や割引情報をご紹介します。

1. 年間プランを選択する

DAZN Standardの年間プラン(一括払い)は32,000円(税込)です。月額プラン(4,200円×12ヶ月=50,400円)と比較すると、18,400円もお得になります。これは約4ヶ月分の月額料金に相当するため、長期的な利用を考えている方は年間プランがおすすめです。

2. DMM × DAZNホーダイを活用する

「DMM×DAZNホーダイ」は月額3,480円(税込)でDAZNとDMMプレミアムが利用できるセットプランです。それぞれ別々に加入すると「DMMプレミアム550円+DAZN Standard 4,200円=4,750円」になるため、月々1,270円お得になります。DAZNだけ加入する場合と比べても、720円お得です。

さらに新規登録で最大3ヵ月間、毎月DMMポイントが550pt付与される特典もあります。

3. DAZN for docomoを利用する

ドコモユーザーなら「DAZN for docomo」がおすすめです。各種ポイントバックや割引を利用すれば、実質3,136円(税込)でDAZNが楽しめます。dアカウントを持っていれば、ドコモ回線以外の方も契約可能です。

サービス名 還元ポイント/割引
ahamo・eximo・eximo ポイ活・ギガホ 764pt
dカードGOLD 300pt

4. 限定プランを確認する

特定のスポーツだけを視聴したい場合は、専門プランを選ぶとお得です。例えば、野球ファンなら「DAZN BASEBALL」(月額2,300円)がおすすめです。ボクシングや格闘技だけを見たい方は「DAZN Global」(月額980円)も選択肢の一つです。

5. キャンペーン情報をチェックする

DAZNでは定期的にキャンペーンを実施しています。初月割引や特定の条件での期間限定割引などがあるため、公式サイトや提携サービスの情報をこまめにチェックすることをおすすめします。

DAZN Freemium(無料コンテンツ)について

DAZNは「DAZN Freemium」という無料で視聴できるコンテンツも提供しています。メールアドレスとパスワードの登録だけで、一部の試合やハイライト動画などを無料で視聴することができます。有料プランへの加入を検討している方は、まずはFreemiumで雰囲気を体験してみるのもいいでしょう。

無料で視聴できるコンテンツ例:

  • 一部のJリーグ試合
  • ハイライト動画
  • 特集番組
  • オリジナルコンテンツ

お得に利用するためのポイント

  • 長期利用予定なら年間プランが断然お得
  • DMMユーザーなら「DMM×DAZNホーダイ」がコスパ最高
  • ドコモユーザーはポイント還元でお得に
  • 特定スポーツだけ見るなら専門プランを検討
  • 各種キャンペーン情報を定期的にチェック

DAZNの解約・退会方法

DAZNを解約したい場合の手順を、お申し込み方法別に解説します。解約時の注意点もあわせてチェックしましょう。

公式サイトから登録した場合の解約方法

  1. DAZNにログインする
  2. 画面右上の「メニュー」または画面左上の3本線を選択して「マイ・アカウント」へ進む
  3. DAZNサブスクリプション」を選択
  4. プランの詳細を見る」を選択
  5. 契約の管理」を選択
  6. 表示された画面の内容を確認して「退会手続きに進む」を選択
  7. 退会理由を選択して「退会手続きに進む」を選択
  8. 最終確認画面でパスワードを入力して「退会する」を選択

App Store経由で登録した場合(iOS版アプリ)

  1. iPhoneまたはiPadの「設定」アプリを開く
  2. AppleIDをタップ
  3. サブスクリプション」を選択
  4. DAZN」を選択
  5. サブスクリプションをキャンセルする」を選択

Google Play経由で登録した場合(Android版アプリ)

  1. Google Playアプリを開く
  2. 右上のプロフィールアイコンをタップ
  3. お支払いと定期購入」→「定期購入」を選択
  4. DAZN」を選択
  5. 定期購入を解約」を選択

DAZN for docomo経由で登録した場合

  1. My docomoにログイン
  2. ご契約内容確認・変更」を選択
  3. DAZN for docomo」を選択
  4. 解約」を選択して手続きを完了

解約・退会時の注意点

  • 課金停止のタイミング:解約手続きを行っても、次回の更新日まではサービスを利用できます。その間は料金の日割り返金などはありません。
  • 年間プランの途中解約:年間プラン(一括払い)の場合、途中解約しても返金はありません。契約期間中はサービスを利用できます。
  • 解約後のアカウント:解約後もDAZNのアカウントは残ります。再度契約する場合は同じアカウントで利用できます。
  • 再加入時の注意:解約後すぐに再加入する場合、一部のキャンペーンや特典が適用されない場合があります。

一時停止機能

DAZNでは、利用を完全に解約せずに一時的に停止する「一時停止機能」はありません。シーズンオフなどで一時的に利用しない期間がある場合は、月額プランの解約と再加入を検討するか、年間を通して視聴する場合は年間プランを選択するとコスト面でお得になります。




DAZNがうまく視聴できないときの対処法

DAZNを利用中にエラーが発生したり、視聴できなくなったりした場合の対処法を紹介します。

基本的な対処法

  • アプリを再起動する:アプリを完全に終了し、再度起動してみましょう。
  • デバイスを再起動する:スマホやテレビなどのデバイス自体を再起動してみましょう。
  • インターネット接続を確認する:安定したインターネット接続環境があるか確認しましょう。Webブラウザで他のサイトが表示されるか試してみてください。
  • アプリを最新版に更新する:古いバージョンのアプリを使用している場合、最新版にアップデートしましょう。
  • キャッシュをクリアする:ブラウザのキャッシュをクリアするか、アプリのキャッシュをクリアしてみましょう。

ネットワーク環境の改善方法

  • Wi-Fiの帯域を変更する:2.4GHzから5GHzへの切り替えや、逆に5GHzから2.4GHzへの切り替えを試してみましょう。
  • ルーターを再起動する:ネットワーク機器(モデム・ルーター)の電源を切り、30秒ほど待ってから再度電源を入れてみましょう。
  • ルーターの位置を変える:Wi-Fiの電波が届きにくい場合は、ルーターの位置を調整してみましょう。
  • 他のデバイスのWi-Fi接続をオフにする:同じネットワークで多くのデバイスが接続していると、帯域が圧迫される場合があります。
  • 有線接続を試す:Wi-Fiではなく、LANケーブルを使った有線接続を試してみましょう。

よくあるエラーと対処法

エラーコード 原因 対処法
10-000-000 一般的な接続エラー ブラウザの更新、キャッシュのクリア、別のブラウザやデバイスでのアクセスを試す
10-129-054 マイアカウント作成中 24時間経過後に再ログインする
10-002-007 お支払い関連の問題 支払い方法の確認、カード情報の更新を行う
50-000--1 アプリのエラー アプリを再起動、最新版に更新、キャッシュをクリアする

ログインできない場合

  • メールアドレスとパスワードが正確に入力されているか確認する
  • パスワードを忘れた場合は「パスワードをお忘れですか?」からリセットする
  • 別のデバイスでログインしている場合は、「マイ・アカウント」→「デバイス」から「すべてのデバイスからログアウト」を選択してみる
  • それでも問題が解決しない場合は、DAZNカスタマーサポートに問い合わせる

カスタマーサポートへの問い合わせ方法

上記の対処法を試しても問題が解決しない場合は、DAZNのカスタマーサポートに問い合わせましょう。

  • チャットサポート:DAZNのヘルプページからチャットボットを利用できます。24時間対応しています。
  • Webフォーム:DAZNのヘルプページから問い合わせフォームを送信できます。
  • SNS:Twitter(X)の公式アカウント「@DAZN_JPN」でもサポートを受けられる場合があります。

DAZNについてよくある質問

DAZNの無料体験はありますか?

2022年に無料体験の提供は終了しました。現在は「DAZN Freemium」という無料コンテンツが一部視聴できますが、有料プランの無料体験期間はありません。ただし、「au・UQ mobile & DAZN」などのキャリア経由での契約では、一部キャンペーンで初月無料などの特典がある場合があります。

DAZNは何台まで同時視聴できますか?

同一アカウントで、同一のIPアドレス(1ロケーション)で最大2台まで同時視聴が可能です。別のIPアドレス(別の場所)からは基本的に視聴できませんが、オプションで「1ロケーション&1同時視聴」(月額980円)を追加することで、別の場所からの視聴も可能になります。

DAZNでプロ野球はどこまで見られますか?

DAZNでは、広島東洋カープを除く11球団の主催試合がすべて視聴可能です。オープン戦、公式戦、クライマックスシリーズ、日本シリーズも配信されます。野球だけを視聴したい方には「DAZN BASEBALL」プラン(月額2,300円)がおすすめです。

DAZNの画質は良いですか?

DAZNは最大HD画質(720p〜1080p)での配信に対応しています。ただし、視聴するデバイスやインターネット環境によって自動的に画質が調整されます。安定したインターネット回線があれば、高画質での視聴が可能です。現時点では4K配信には対応していません。

DAZNは海外でも視聴できますか?

DAZNは基本的に契約した国でのみ視聴可能です。海外での視聴は公式には対応していません。日本のDAZNアカウントで海外から視聴しようとすると「海外からのアクセスです」というエラーメッセージが表示されます。

DAZNの年間視聴パスとは何ですか?

DAZN年間視聴パスは、コード入力でDAZN Standardプランを1年間利用できるプリペイド式のサービスです。Jリーグオンラインストアなどで販売されており、30,000円(税込)で、実質的に月額2,500円でDAZNが利用できるお得なプランです。ギフトとしても利用できます。

DAZNの読み方は?

「ダ・ゾーン」と読みます。名称は英語の「Da Zone(ザ・ゾーン)」に由来しており、スポーツ選手が最高のパフォーマンスを発揮している状態を指す「ゾーン」に入るという意味が込められています。

まとめ:DAZNでスポーツを存分に楽しもう

DAZNは、サッカー、野球、F1、テニスなど、多彩なスポーツコンテンツを提供するスポーツ専門の動画配信サービスです。様々なデバイスに対応し、マルチビューやファンゾーンなどの便利な機能もあり、スポーツファンには欠かせないサービスとなっています。

DAZNの魅力ポイント

  • 年間10,000試合以上のライブ中継と見逃し配信
  • Jリーグ、プロ野球、F1など多彩なスポーツコンテンツ
  • テレビ、スマホ、PC、ゲーム機など様々なデバイスで視聴可能
  • マルチビュー、オフライン視聴、ファンゾーンなどの便利機能
  • 年間プランなら実質4ヶ月分がお得

あなたにぴったりのプラン

  • 様々なスポーツを楽しみたい方:DAZN Standard プラン
  • 格闘技やマイナースポーツが好きな方:DAZN Global プラン
  • 野球だけを視聴したい方:DAZN BASEBALL プラン
  • DMMサービスも利用したい方:DMM×DAZNホーダイ
  • ドコモユーザーの方:DAZN for docomo

お気に入りのスポーツを、いつでもどこでも、快適に視聴できるDAZN。自分に合ったプランを選んで、スポーツ観戦を存分に楽しみましょう!

他社VODとのサービス比較については下記の記事をご覧ください。

→「動画配信サービス(VOD)比較42社|料金・特徴・無料トライアル完全ガイド

スポンサーリンク
  • この記事を書いた人

孔雀

2004年にアフィリ業界に参入。 2017年から脱サラし、専業アフィリエイターに転職。 ほぼ独学でSEO、マーケティングを学び、2018年6月にアフィリエイトのみで月収50万円を達成。 誰にも縛られない自由な生活を求めて日々精進中。 最終目標は、何もせずに収入が入ってくる不労所得を作り出すこと。

-動画配信サービス