三菱UFJカードは、三菱UFJニコス株式会社が発行する年会費永年無料のクレジットカードです。2025年10月現在、対象店舗で最大20%という業界最高水準のポイント還元率を誇り、セブン-イレブンやローソン、スーパーのオーケーなど、日常的に利用する店舗でお得にポイントが貯まります。
三菱UFJフィナンシャル・グループの信頼性と、使いやすさを兼ね備えたカードとして、初めてクレジットカードを持つ方から、ポイント還元率を重視する方まで幅広く支持されています。
三菱UFJカードの基本スペック(2025年10月最新)
- 年会費:永年無料(家族カードも永年無料)
- 申込資格:18歳以上(高校生を除く)
- 国際ブランド:Visa、Mastercard®、JCB、American Express®
- ポイント還元率:基本0.5%~最大20%
- 締め日・支払日:毎月15日締め、翌月10日払い
- 最短発行:翌営業日(Visa・Mastercard®の場合)
目次
- 1 三菱UFJカードの種類は?全ラインナップ比較
- 2 【2025年10月最新】三菱UFJカードの入会キャンペーン攻略法
- 3 三菱UFJカードのポイント還元率を徹底解説!最大20%還元の仕組み
- 4 三菱UFJカードの年会費は本当に無料?条件を確認
- 5 三菱UFJカードのグローバルポイントの使い方と交換先
- 6 三菱UFJカードの対象店舗のお得な活用術:オーケー、セブン-イレブンなど
- 7 三菱UFJカードの締め日・支払日・引き落とし時間を完全解説
- 8 三菱UFJカードのWEBサービスのログイン方法とMUFGカードアプリの使い方
- 9 三菱UFJカードの審査基準と発行までの日数
- 10 三菱UFJカードのApple Pay・Google Pay・QUICPayの使い方
- 11 三菱UFJカードのデザインカード:スヌーピー・VIASOコラボなど
- 12 三菱UFJカードの問い合わせ先・カスタマーサポート
- 13 三菱UFJカードのよくある質問(FAQ)
- 14 まとめ:三菱UFJカードはこんな人におすすめ
三菱UFJカードの種類は?全ラインナップ比較
三菱UFJニコスが発行するクレジットカードには、主に以下の種類があります。それぞれ年会費や特典が異なるため、自分のライフスタイルに合ったカードを選ぶことが重要です。
カード名 | 年会費 | 特徴 | おすすめの人 |
---|---|---|---|
三菱UFJカード | 永年無料 | 対象店舗で最大20%還元、基本還元率0.5% | 初めてカードを持つ方、コンビニ・スーパー利用が多い方 |
三菱UFJカード ゴールドプレステージ |
11,000円 (初年度無料) |
年間100万円利用で11,000円相当還元、空港ラウンジ無料、レストラン1名無料 | 年間100万円以上利用する方、旅行が多い方 |
三菱UFJカード・プラチナ・ アメリカン・エキスプレス®・カード |
22,000円 | プライオリティ・パス無料、プラチナ・コンシェルジュサービス | 最上級のサービスを求める方、海外旅行が多い方 |
VIASOカード | 永年無料 | ポイント自動キャッシュバック、携帯・ETC料金でポイント2倍 | ポイント管理が面倒な方、キャラクターデザインを楽しみたい方 |
【2025年10月最新】三菱UFJカードの入会キャンペーン攻略法
公式入会キャンペーン:最大15,000円相当プレゼント
三菱UFJカードの公式サイトから申し込むと、以下の入会特典が受けられます(2025年10月現在)。
新規入会特典の内訳
- 特典①:MUFGカードアプリログインで1,000円相当(200ポイント)プレゼント
入会後、MUFGカードアプリにログインするだけでもらえます。 - 特典②:ショッピング利用で最大14,000円相当(2,800ポイント)プレゼント
入会日から2カ月後末日までに合計10万円以上ショッピング利用すると、利用金額に応じて最大14,000円相当のグローバルポイントが付与されます。
※1ポイント=5円相当として計算(グローバルポイントWalletへのチャージ時)
三菱UFJ銀行経由でさらにお得!最大72,500円相当の特典
2025年10月6日から開始された「エムットキャンペーン」では、三菱UFJ銀行の口座開設と三菱UFJカードの入会を組み合わせることで、最大72,500円相当の特典が受けられます。
特典内容 | 金額 | 条件 |
---|---|---|
口座開設特典 | 現金20,000円 | アプリで新規口座開設+残高10万円以上 |
カード入会特典 | 10,000円相当 | 三菱UFJカード新規入会+利用 |
対象店舗還元 | 最大42,500円相当 | 対象店舗で利用(最大20%還元) |
合計 | 最大72,500円相当 | - |
ポイントサイト経由でさらに3,000円獲得する方法
三菱UFJカードは、ポイントサイトを経由して申し込むことで、さらに追加でポイントを獲得できます。2025年10月現在、ハピタス経由で3,000円相当のポイントがもらえます。
ポイントサイト経由の申込み手順
- ハピタスに会員登録(無料)
- サイト内で「三菱UFJカード」を検索
- 「ポイントを貯める」ボタンから公式サイトへ移動
- そのまま申込手続きを完了
- カード発行後、2~3カ月でポイント付与
※公式キャンペーンとポイントサイト経由の特典は併用可能です
※獲得できるポイント数は時期によって変動します。また、案件の配信が終了する場合もあります。
ポイントサイト利用時の注意点
- ポイントサイト経由後、他のサイトに移動せず直接申込む
- Cookie設定を有効にしておく
- 過去に三菱UFJカードを持っていた方は対象外の場合がある
- ポイント付与条件(初回カード発行、一定金額の利用など)を必ず確認
入会キャンペーンの攻略テクニック
三菱UFJカードの入会特典を最大限活用するには、「10万円利用」の達成が鍵となります。以下の方法で効率的に達成できます。
① 日常の固定費をカード払いに変更
- 携帯電話料金(月8,000~15,000円)
- 公共料金(電気・ガス・水道:月10,000~20,000円)
- インターネット料金(月5,000~7,000円)
- サブスクリプション(Netflix、Spotify等:月2,000~3,000円)
これだけで月25,000~45,000円程度になるため、2カ月で5万~9万円達成できます。
② 日用品のまとめ買い
- Amazon、楽天市場での買い物をカードでまとめて決済
- ドラッグストアでの日用品・化粧品購入
- スーパーでの食品購入(オーケーなら最大20%還元対象)
③ 大型出費のタイミングを合わせる
- 家電の買い替え
- 家具の購入
- 旅行の予約(ホテル・航空券)
- 自動車保険・生命保険の年払い
キャンペーン達成シミュレーション
入会初月に以下を実施した場合:
- 携帯電話料金:10,000円
- 公共料金:15,000円
- スーパーでの買い物:30,000円
- Amazonでの買い物:25,000円
- ガソリン代:10,000円
- 飲食店での食事:10,000円
合計:100,000円達成!
獲得ポイント:14,000円相当(2,800ポイント)+ アプリログイン特典1,000円相当 = 15,000円相当
三菱UFJカードのポイント還元率を徹底解説!最大20%還元の仕組み
基本のポイント還元率は0.5%
三菱UFJカードの基本ポイント還元率は0.5%です。毎月のショッピング利用金額1,000円ごとに1ポイント(5円相当)のグローバルポイントが貯まります。
例:月10万円利用した場合
100,000円 ÷ 1,000円 = 100ポイント(500円相当)
対象店舗で7%還元!いつものお店でポイント優遇
三菱UFJカードを対象店舗で利用すると、基本還元率0.5%に加えて6.5%分のスペシャルポイントが加算され、合計7%還元となります。
対象店舗一覧(Mastercard®/Visa/JCB)
カテゴリ | 店舗名 |
---|---|
コンビニ | セブン-イレブン、ローソン(ナチュラルローソン、ローソンストア100含む)、コカ・コーラ自販機 |
スーパー | オーケー(OK)、アオキスーパー、業務スーパー、ドミー、ヤマナカ、ベルク、ヨークマート |
飲食店 | 松屋、松のや、松乃家、チキン亭、マイカリー食堂、ヽ松、ステーキ屋松、とんかつ松のや、ピザハット、コメダ珈琲店 |
回転寿司 | かっぱ寿司、スシロー、くら寿司、はま寿司 |
ファストフード | ケンタッキーフライドチキン、びっくりドンキー |
American Express®ブランドの注意点
American Express®ブランドのカードは、以下の店舗が優遇対象外となります:
- オーケー(OK)
- アオキスーパー
- 業務スーパー
- ドミー
- ヤマナカ
- ベルク
- ヨークマート
スーパーマーケットでの優遇を重視する方は、Visa、Mastercard®、JCBブランドを選びましょう。
条件達成で最大20%還元!ポイントアッププログラム
2025年6月から、三菱UFJカードのポイント還元システムが大幅にパワーアップしました。各種条件を達成することで、対象店舗での還元率が最大20%まで上がります。
20%還元達成のための条件
条件 | ポイントアップ率 | 難易度 |
---|---|---|
対象店舗での利用(基本) | +6.5%(合計7.0%) | ★☆☆☆☆ |
三菱UFJ銀行口座を支払口座に設定 | +1.0%(合計8.0%) | ★☆☆☆☆ |
三菱UFJダイレクトにログイン(月1回) | +1.0%(合計9.0%) | ★☆☆☆☆ |
MUFGカードアプリにログイン(月1回) | +0.5%(合計9.5%) | ★☆☆☆☆ |
Apple Pay(QUICPay)の利用(月1回) | +0.5%(合計10.0%) | ★★☆☆☆ |
携帯電話料金の支払い | +1.0%(合計11.0%) | ★☆☆☆☆ |
電気料金の支払い | +1.0%(合計12.0%) | ★☆☆☆☆ |
「楽Pay(らくペイ)」の登録(リボ払い) | +8.0%(合計20.0%) | ★★★★★ |
編集部のおすすめ:10%還元を無理なく達成する方法
「楽Pay」はリボ払いのため手数料がかかる可能性があり、おすすめできません。リボ払いなしで10%還元を達成するのが最もバランスが良い選択です。
具体的には:三菱UFJ銀行口座開設 → ダイレクトログイン → アプリログイン → Apple Pay利用 → 携帯料金支払い設定、これだけで10%還元が実現できます。
ポイント還元の上限と注意点
スペシャルポイント(6.5%~19.5%部分)の上限
- 毎月16日~翌月15日の対象店舗利用分:合計50,000円が上限
- 50,000円 × 6.5% = 3,250円相当(最大獲得額)
- 50,000円を超えた分は基本ポイント0.5%のみ付与
例:月に対象店舗で10万円利用した場合
・50,000円分:7.0%還元 = 3,500円相当
・残り50,000円分:0.5%還元 = 250円相当
・合計:3,750円相当
2025年10月の重要な変更点:算出方法が改善
2025年10月16日利用分から、スペシャルポイントの算出方法が「対象店ごと」から「全対象店の合算」方式に変更されました。これにより、複数の対象店舗を利用する方にとって有利になりました。
変更前(~2025年10月15日利用分)
対象店舗ごとに1,000円単位で計算されていたため、999円以下の端数が切り捨てられていました。
例:セブン-イレブンで2,500円、ローソンで2,300円利用
・セブン-イレブン:2,000円分のみポイント対象(500円切り捨て)
・ローソン:2,000円分のみポイント対象(300円切り捨て)
・合計:4,000円分がポイント対象(800円分が無駄に)
変更後(2025年10月16日利用分~)
全対象店舗の利用金額を合算してから1,000円単位で計算されるため、端数の切り捨てが最小限になります。
例:セブン-イレブンで2,500円、ローソンで2,300円利用
・合算:4,800円
・ポイント対象:4,000円分(端数400円のみ切り捨て)
最大400円分
お得になる計算です!
三菱UFJカードの年会費は本当に無料?条件を確認
三菱UFJカード(一般カード)の年会費
三菱UFJカード(一般カード)の年会費は永年無料です。条件なしで、家族カードも永年無料で発行できます。
項目 | 年会費 | 条件 |
---|---|---|
本会員 | 永年無料 | 条件なし |
家族カード | 永年無料 | 条件なし |
ETCカード | 年会費無料 | 新規発行手数料1,100円(税込) |
ゴールドカード・プラチナカードの年会費
三菱UFJカード ゴールドプレステージ
- 年会費:11,000円(税込)
- 初年度:無料(WEB入会の場合)
- 家族カード:1名無料、2人目以降1名につき1,100円(税込)
- 年間100万円以上利用で11,000円相当のポイント還元 → 実質年会費無料
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード
- 年会費:22,000円(税込)
- 家族カード:1名無料、2人目以降1名につき3,300円(税込)
- プライオリティ・パス、プラチナ・コンシェルジュサービス付帯
ゴールドプレステージは年間100万円利用で実質無料
三菱UFJカード ゴールドプレステージは、年間100万円以上のショッピング利用で2,200ポイント(11,000円相当)が付与されます。これにより年会費分が実質的に戻ってくるため、年間100万円以上利用する方はゴールドプレステージの方がお得です。
月平均:約83,000円以上の利用で達成可能
三菱UFJカードのグローバルポイントの使い方と交換先
グローバルポイントとは?
グローバルポイントは、三菱UFJカードの利用で貯まるポイントプログラムです。1,000円の利用ごとに1ポイント(5円相当)が貯まり、有効期限は獲得月から2年間(24カ月)です。
ポイントの使い方①:グローバルポイント Walletにチャージ
最もおすすめの使い方は、「グローバルポイント Wallet」アプリにチャージする方法です。1ポイント=5円として、スマホタッチ決済やAmazonでの買い物に使えます。
グローバルポイント Walletの特徴
- 1ポイント=5円の高レート交換
- Visaタッチ決済対応店舗で利用可能
- QUICPay+™加盟店で利用可能
- Amazonでの買い物に使える
- 即時チャージ、即時利用可能
利用可能な店舗例
- コンビニ(セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートなど)
- スーパー(イオン、イトーヨーカドーなど)
- 飲食店(マクドナルド、スターバックスなど)
- ドラッグストア(ウエルシア、マツモトキヨシなど)
- Amazon(オンライン決済)
ポイントの使い方②:キャッシュバック
ポイントをカード利用金額から直接差し引くことができます。交換レートは1ポイント=4円です。
- 交換単位:500ポイント以上、100ポイント単位
- 交換レート:1ポイント=4円
- 反映時期:申込から2~3カ月後の請求に反映
ポイントの使い方③:他社ポイントに交換
交換先 | 交換レート | 最低交換ポイント |
---|---|---|
Pontaポイント | 200ポイント → 800 Pontaポイント | 200ポイント |
dポイント | 200ポイント → 800 dポイント | 200ポイント |
楽天ポイント | 200ポイント → 800楽天ポイント | 200ポイント |
Tポイント | 200ポイント → 800 Tポイント | 200ポイント |
nanacoポイント | 200ポイント → 600 nanacoポイント | 200ポイント |
WAONポイント | 200ポイント → 600 WAONポイント | 200ポイント |
JALマイル | 200ポイント → 400マイル | 200ポイント |
ポイントの使い方④:商品・ギフト券に交換
- Amazonギフトカード(Eメールタイプ)
- Google Playギフトコード
- App Store & iTunesギフトカード
- QUOカードPay
- 図書カードNEXT
- その他、家電・食品・生活雑貨など
おすすめの交換先ランキング
- グローバルポイント Wallet(1ポイント=5円)
最も還元率が高く、すぐに使える - Amazonギフトカード(1ポイント=5円)
Amazonをよく使う方におすすめ - 他社ポイント(1ポイント=4円)
普段使っているポイントに集約できる - キャッシュバック(1ポイント=4円)
使い道に困ったらこれ
ポイント確認方法
貯まったグローバルポイントは以下の方法で確認できます。
① MUFGカードアプリで確認(おすすめ)
- MUFGカードアプリをダウンロード
- カード番号とセキュリティコードでログイン
- トップ画面に保有ポイント数が表示される
② WEBサービスで確認
- MUFGカードWEBサービスにログイン
- 「ポイント照会」メニューを選択
- 保有ポイント数・有効期限が確認できる
③ 請求書(利用明細)で確認
毎月の請求書に、当月付与ポイントと保有ポイント残高が記載されています。
ポイント付与日はいつ?
グローバルポイントの付与タイミングは、ポイントの種類によって異なります。
ポイントの種類 | 付与タイミング |
---|---|
基本ポイント(0.5%分) | ご請求月(利用月の翌月または翌々月) |
対象店舗スペシャルポイント(6.5%~19.5%分) | 対象期間終了後の翌月(例:10月16日~11月15日利用分→12月付与) |
クレカ積立ポイント(0.5%または1.0%) | 積立実行月の翌月 |
入会特典ポイント | 条件達成後の翌々月 |
三菱UFJカードの対象店舗のお得な活用術:オーケー、セブン-イレブンなど
スーパー「オーケー」で7%還元を最大活用
スーパーマーケットのオーケー(OK)は、三菱UFJカードの対象店舗の中でも特に人気があります。生鮮食品から日用品まで幅広く揃い、日常的に利用する方が多いためです。
オーケーでの活用ポイント
- 食品・飲料の購入で7%還元
- 日用品・消耗品の購入で7%還元
- タッチ決済(Visaタッチ、Mastercardコンタクトレス)が使える
- まとめ買いで効率的にポイントを貯められる
オーケーでの月間利用例
月50,000円をオーケーで利用した場合:
- 還元ポイント:50,000円 × 7% = 3,500円相当
- 年間還元額:3,500円 × 12カ月 = 42,000円相当
食費をカード払いにするだけで、年間4万円以上お得になります!
オーケーでの注意点
- American Express®ブランドは対象外です
- タッチ決済ができない場合は、カードを挿入して決済
- 一部のオーケー店舗では利用できない場合があるため、事前確認がおすすめ
セブン-イレブン・ローソンで7%還元
コンビニでの少額決済も7%還元の対象です。毎日のコーヒーや昼食をコンビニで購入する方には非常にお得です。
コンビニでの活用シーン
- 朝のコーヒー(150円)× 7% = 約10円還元
- 昼食のお弁当(600円)× 7% = 42円還元
- 飲料・お菓子(300円)× 7% = 21円還元
- 日用品・雑貨の購入
- 公共料金の支払い(※ポイント対象外の場合あり)
月間コンビニ利用10,000円の場合:
10,000円 × 7% = 700円還元
回転寿司チェーンで7%還元
スシロー、くら寿司、かっぱ寿司、はま寿司の4大回転寿司チェーンすべてが対象店舗です。家族での外食費もしっかり還元されます。
回転寿司での活用例
家族4人で月2回利用(1回8,000円)の場合:
- 月間利用額:8,000円 × 2回 = 16,000円
- 還元ポイント:16,000円 × 7% = 1,120円相当
- 年間還元額:1,120円 × 12カ月 = 13,440円相当
松屋・ケンタッキーなどの飲食店で7%還元
牛丼チェーンの松屋やファストフードのケンタッキーフライドチキン、ピザハット、コメダ珈琲店なども対象店舗です。
飲食店での月間利用例
- 松屋での昼食:月10回 × 600円 = 6,000円
- ケンタッキー:月2回 × 2,000円 = 4,000円
- ピザハット:月1回 × 3,000円 = 3,000円
- コメダ珈琲店:月4回 × 800円 = 3,200円
合計:16,200円 × 7% = 1,134円相当還元
対象店舗を効率的に使い分けるコツ
月間50,000円の上限を意識した使い方
スペシャルポイントは月間50,000円が上限です。効率的にポイントを貯めるには:
- 優先順位1:日常的に使う店舗
スーパー(オーケー)、コンビニなど、頻繁に利用する店舗を優先 - 優先順位2:単価の高い買い物
外食、大型購入など、1回の利用額が大きい支払い - 上限到達後は別のカード
50,000円に達したら、他の高還元カードに切り替え
※基本ポイント0.5%は上限なく貯まり続けます
三菱UFJカードの締め日・支払日・引き落とし時間を完全解説
三菱UFJカードの締め日と支払日
三菱UFJカードの締め日・支払日は以下の通りです。
項目 | 日付 | 備考 |
---|---|---|
締め日 | 毎月15日 | 土日祝日も同じ |
支払日(引き落とし日) | 翌月10日 | 金融機関が休業日の場合は翌営業日 |
請求額確定日 | 23日前後 | 月によって変動 |
利用期間と支払いの関係(具体例)
利用期間 | 請求額確定日 | 支払日(引き落とし日) |
---|---|---|
9月16日~10月15日 | 10月23日前後 | 11月10日 |
10月16日~11月15日 | 11月23日前後 | 12月10日 |
11月16日~12月15日 | 12月23日前後 | 2026年1月10日 |
引き落とし時間は何時?
引き落とし時間は、金融機関によって異なります。三菱UFJ銀行を引き落とし口座にしている場合、19時までに引き落とし処理が行われます。
金融機関別の引き落とし時間の目安
- 三菱UFJ銀行:19時までに処理(午前中に引き落とされることが多い)
- 三井住友銀行:午前中~15時頃
- みずほ銀行:午前中~15時頃
- ゆうちょ銀行:午前中
- 地方銀行・信用金庫:午前中~夕方(金融機関により異なる)
※あくまで目安です。正確な時間は各金融機関にお問い合わせください。
残高不足で引き落としができなかった場合
支払日に口座残高が不足していて引き落としができなかった場合、以下の対応が必要です。
① 再引き落としの有無を確認
三菱UFJカードでは、原則として再引き落としは行われません。残高不足の場合は、別途振込で支払う必要があります。
② カード会社からの連絡を待つ
引き落としができなかった場合、カード会社から振込先の案内が届きます(ハガキまたはメール)。
③ 指定口座に振込
案内された振込先に、請求額を振り込みます。振込手数料は利用者負担となります。
④ 遅延損害金が発生
支払いが遅れた場合、年14.6%の遅延損害金が発生します。早めの支払いが重要です。
支払い遅延のリスク
- カード利用停止
- 信用情報に延滞記録が残る(61日以上の延滞で事故情報扱い)
- 今後のクレジットカード審査やローン審査に影響
- 遅延損害金の発生
絶対に避けるべきです。支払日前日までに必ず口座残高を確認しましょう。
締め日・支払日を変更できる?
三菱UFJカードの締め日(15日)と支払日(翌月10日)は変更できません。すべての会員で統一されています。
ただし、引き落とし口座は自由に変更可能です。給料日に合わせて、残高不足になりにくい金融機関を選びましょう。
三菱UFJカードのWEBサービスのログイン方法とMUFGカードアプリの使い方
MUFGカードWEBサービスへのログイン方法
三菱UFJカードの利用明細やポイント確認は、MUFGカードWEBサービスまたはMUFGカードアプリから行えます。
初回ログインの手順
- WEBサービスID取得
カード到着後、公式サイトから「WEBサービスID」を取得します。 - カード情報を入力
カード番号、有効期限、セキュリティコードを入力します。 - ログインIDとパスワードを設定
任意のログインIDとパスワードを設定します。 - ログイン完了
設定したIDとパスワードでログインできます。
2回目以降のログイン
- MUFGカードWEBサービスにアクセス
- 設定したログインIDとパスワードを入力
- ログイン完了
MUFGカードアプリの便利機能
MUFGカードアプリをダウンロードすると、スマホから簡単に利用明細やポイント確認ができます。
アプリでできること
- 利用明細の確認:リアルタイムで利用履歴をチェック
- ポイント残高の確認:保有ポイント数と有効期限を確認
- 利用通知:カード利用時にプッシュ通知(不正利用の早期発見に役立つ)
- 請求額の確認:次回の請求額を事前に把握
- ポイント交換:アプリからポイント交換手続きが可能
- キャンペーン情報:最新のキャンペーン情報をチェック
アプリのダウンロード方法
- App Store(iPhone)またはGoogle Play(Android)で「MUFGカード」と検索
- 「MUFGカードアプリ」をダウンロード
- カード番号とセキュリティコードでログイン
アプリログインで+0.5%還元
MUFGカードアプリに月1回ログインするだけで、対象店舗での還元率が+0.5%アップします(最大20%還元の条件の一つ)。必ずダウンロードして、毎月ログインしましょう。
ログインできない場合の対処法
① パスワードを忘れた場合
- ログイン画面の「パスワードを忘れた方」をクリック
- カード番号と生年月日を入力
- 登録メールアドレスに再設定用のURLが届く
- 新しいパスワードを設定
② ログインIDを忘れた場合
- ログイン画面の「ログインIDを忘れた方」をクリック
- カード番号、氏名、生年月日を入力
- 登録メールアドレスにログインIDが届く
③ アカウントがロックされた場合
パスワードを複数回間違えるとアカウントがロックされます。24時間待つか、カスタマーセンターに連絡して解除してもらいます。
MUFGカードコールセンター
電話番号:0570-050535(ナビダイヤル)
受付時間:9:00~17:00(無休・年末年始を除く)
三菱UFJカードの審査基準と発行までの日数
三菱UFJカードの審査基準
三菱UFJカードの申込資格は「18歳以上でご本人または配偶者に安定した収入のある方、または18歳以上で学生の方(高校生を除く)」となっています。
審査に通りやすい人の特徴
- 安定した収入がある(正社員、公務員、派遣社員など)
- 勤続年数が1年以上
- 過去にクレジットカードやローンの延滞がない
- 他社のクレジットカードを多数持っていない(4枚以内が目安)
- 過去6カ月以内にクレジットカードを複数枚申し込んでいない
学生・専業主婦でも申込可能
- 学生:18歳以上の大学生・専門学生(高校生を除く)はアルバイト収入がなくても申込可能
- 専業主婦:配偶者に安定収入があれば申込可能
- パート・アルバイト:継続的な収入があれば申込可能
審査にかかる日数
三菱UFJカードの審査時間は、選択した国際ブランドによって異なります。
国際ブランド | 審査・発行日数 |
---|---|
Visa、Mastercard® | 最短翌営業日発行 |
JCB | 最短2営業日発行 |
American Express® | 最短3営業日発行 |
カード到着までは、発行後約1週間です。申込から手元に届くまでの目安は以下の通りです。
- Visa、Mastercard®:申込から約8~10日
- JCB:申込から約9~11日
- American Express®:申込から約10~12日
審査状況の確認方法
申込後、登録したメールアドレスに「審査結果のお知らせ」が届きます。また、MUFGカードWEBサービスの「申込状況確認」からも確認できます。
審査結果が2週間以上来ない場合は、MUFGカードコールセンター(0570-050535)に問い合わせましょう。
審査に落ちる原因と対策
審査に落ちる主な原因
- 信用情報に傷がある:過去の延滞、債務整理、自己破産など
- 収入が不安定:無職、収入が極端に少ない
- 短期間に複数申込:6カ月以内に3枚以上申し込んでいる
- 他社借入が多い:年収の1/3以上の借入がある(総量規制)
- 申込内容に不備:入力ミス、虚偽申告
審査通過のための対策
- 信用情報をクリーンに保つ
携帯電話料金やクレジットカードの支払いを延滞しない - 申込内容を正確に入力
年収、勤務先、勤続年数などを正確に記入 - キャッシング枠は0円または少額に
キャッシング枠を希望すると審査が厳しくなるため、不要なら0円に - 他社カードの整理
使っていないカードは解約してから申し込む - 6カ月以上期間を空ける
他社カードに落ちた場合は、6カ月以上空けてから再申込
三菱UFJカードのApple Pay・Google Pay・QUICPayの使い方
Apple Payの設定方法と使い方
三菱UFJカード(Visa、Mastercard®ブランド)は、Apple Payに対応しています。QUICPay(クイックペイ)として利用できます。
Apple Payへの登録手順(iPhone)
- 「Wallet」アプリを開く
- 右上の「+」ボタンをタップ
- 「クレジットカード」を選択
- カメラでカードを撮影、または手動でカード情報を入力
- 利用規約に同意
- SMSまたはメールで届く認証コードを入力
- 登録完了
Apple Payでの支払い方法
- レジで「QUICPay(クイックペイ)で」と伝える
- iPhoneをリーダーにかざす
- Face IDまたはTouch IDで認証
- 「クイックペイ」という音が鳴れば支払い完了
Apple Pay利用で+0.5%還元
Apple Pay(QUICPay)を月1回以上利用すると、対象店舗での還元率が+0.5%アップします(最大20%還元の条件の一つ)。積極的に活用しましょう。
Google Payは対応している?
2025年10月現在、三菱UFJカードはGoogle Payに未対応です。Androidユーザーの方は、物理カードまたはタッチ決済を利用してください。
QUICPayが使える店舗
QUICPayは全国約197万カ所で利用できます(2025年9月時点)。
QUICPay対応店舗の例
- コンビニ:セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップなど
- スーパー:イオン、イトーヨーカドー、ライフなど
- ドラッグストア:ウエルシア、マツモトキヨシ、ツルハドラッグなど
- 飲食店:マクドナルド、すき家、ガスト、吉野家など
- ガソリンスタンド:ENEOS、昭和シェルなど
- その他:ユニクロ、ヨドバシカメラ、ビックカメラ、タクシーなど
店頭のレジに「QUICPay」のロゴマークがある店舗で利用できます。
三菱UFJカードのデザインカード:スヌーピー・VIASOコラボなど
スヌーピーカード:6種類のデザインから選べる
三菱UFJニコスでは、スヌーピーデザインのクレジットカードを発行しています。6種類のかわいいデザインから好きなものを選べます。
スヌーピーカードの特徴
- 6種類のデザインから選択可能
- 年会費:1,375円(税込)※初年度無料
- 学生は在学中年会費無料
- 対象店舗で最大20%還元は適用される
- 貯めたポイントをスヌーピーオリジナルグッズに交換可能
- カード発行後にデザイン変更も可能(手数料1,100円)
VIASOカードのキャラクターデザイン
VIASOカードには、さまざまなキャラクターデザインがあります。年会費は永年無料です。
選べるデザイン(2025年10月現在)
- VIASOカード(スヌーピーデザイン)
- VIASOカード(シナモロールデザイン)
- VIASOカード(クロミデザイン)
- VIASOカード(マイメロディデザイン)
- VIASOカード(コジコジデザイン)
- VIASOカード(アズールレーンデザイン)
- VIASOカード(TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」デザイン)
- VIASOカード(mofusand×サンリオキャラクターズデザイン)
キャラクターデザインの入会特典
VIASOカード(クロミデザイン)など、一部のキャラクターデザインにはオリジナルグッズのプレゼント特典があります。
例:VIASOカード(クロミデザイン)入会で「オリジナルフェイスタオル」プレゼント(2025年10月1日~11月8日申込分)
三菱UFJカードの問い合わせ先・カスタマーサポート
MUFGカードコールセンター
カードの利用に関する一般的な問い合わせは、以下のコールセンターで受け付けています。
問い合わせ内容 | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|
カード全般の問い合わせ | 0570-050535(ナビダイヤル) | 9:00~17:00(無休・年末年始除く) |
カード盗難・紛失受付 | 0120-107542(フリーダイヤル) | 24時間・年中無休 |
海外からの盗難・紛失 | 81-3-6732-5777(コレクトコール可) | 24時間・年中無休 |
カード紛失・盗難時の対応
カードを紛失したり盗難にあった場合は、すぐに利用停止の手続きが必要です。
紛失・盗難時の対応手順
- すぐに利用停止手続き
MUFGカード盗難紛失受付センター(0120-107542)に電話、または公式サイトからオンライン手続き - 警察に届け出
最寄りの警察署に盗難届・紛失届を提出し、受理番号を控える - カードの再発行手続き
コールセンターまたはWEBサービスから再発行を申し込む - 新しいカードが届く
約1~2週間で新しいカードが届く(カード番号が変更されます)
不正利用補償について
三菱UFJカードには、不正利用補償が付帯しています。カード紛失・盗難の届け出日から60日前までさかのぼって、不正利用分が全額補償されます。
※会員規約に基づき補償対象外となるケースもあります(暗証番号の不正管理、家族による利用など)
オンラインでの問い合わせ
電話以外にも、以下の方法で問い合わせができます。
- チャットサポート:公式サイトのチャットボットで24時間質問可能
- メールフォーム:WEBサービスの「お問い合わせ」から送信
- FAQ:よくある質問をまとめたページで解決できることも多い
三菱UFJカードのよくある質問(FAQ)
まとめ:三菱UFJカードはこんな人におすすめ
三菱UFJカードは、年会費永年無料でありながら、対象店舗で最大20%という業界最高水準のポイント還元率を誇るクレジットカードです。
三菱UFJカードがおすすめの人
- コンビニ・スーパーをよく利用する人
セブン-イレブン、ローソン、オーケーなど対象店舗で7%還元 - 外食が多い人
スシロー、松屋、ケンタッキーなど飲食店で7%還元 - 三菱UFJ銀行の口座を持っている人
口座連携で還元率アップ、最大72,500円相当のキャンペーン特典 - 初めてクレジットカードを持つ人
年会費永年無料、18歳以上なら学生でも申込可能 - ポイント還元率を重視する人
条件達成で最大20%還元は国内トップクラス - メインカードとして長く使いたい人
三菱UFJフィナンシャル・グループの安心感、充実した補償
他のカードと比較した三菱UFJカードの強み
比較項目 | 三菱UFJカード | 楽天カード | 三井住友カード(NL) |
---|---|---|---|
年会費 | 永年無料 | 永年無料 | 永年無料 |
基本還元率 | 0.5% | 1.0% | 0.5% |
特約店還元率 | 最大20% | 最大3.0% | 最大7.0% |
対象店舗数 | 約30店舗 | 楽天市場など | コンビニ・飲食店中心 |
海外旅行保険 | 最高2,000万円 | 最高2,000万円 | 最高2,000万円 |
三菱UFJカードの最大の強みは、対象店舗での圧倒的な還元率の高さです。オーケーやセブン-イレブンなど、日常的に利用する店舗で7%~最大20%還元を受けられるのは、他のカードにはない大きなメリットです。
→「ポイ活で最強のクレジットカード比較ガイド|還元率・特典・キャンペーン完全攻略」 ポイ活で得する近道は、ライフスタイルに合ったクレジットカードを選び、還元率とキャンペーンを最大化することです。本記事では、2025年最新版の高還元カードTOP10を筆頭に、楽天・PayPay・dカード ...
【2025年最新】ポイ活で最強のクレジットカード比較ガイド|還元率・特典・キャンペーン完全攻略
今すぐ申し込んで特典をゲット
2025年10月現在、三菱UFJカードでは最大15,000円相当の入会特典に加え、三菱UFJ銀行経由なら最大72,500円相当の特典が受けられるキャンペーンを実施中です。
さらに、モッピーやハピタスなどのポイントサイトを経由すれば、追加で3,000円相当がもらえます。
最後に:三菱UFJカードを最大限活用するために
- ポイントサイト(モッピー・ハピタス)経由で申し込み → +3,000円
- MUFGカードアプリにログイン → +1,000円相当
- 入会後2カ月以内に10万円利用 → +最大14,000円相当
- 対象店舗(オーケー、コンビニなど)で積極的に利用 → 7%~最大20%還元
- 携帯料金・電気料金の支払いをカードに設定 → 還元率アップ+固定費の節約
合計で最大18,000円相当以上の特典+高還元率で、お得にカードライフを始められます!
この記事が、あなたの三菱UFJカード選びの参考になれば幸いです。ぜひお得にカードを作成して、賢くポイントを貯めてくださいね!